とう)” の例文
郡上ぐじょうの領主、とう下野守常縁しもつけのかみつねよりが征東指揮官として派遣され、下総の領地に下って、一族の千葉実胤ちばさねたねと共同戦線をはって攻撃したので、公方方も守りをかたくして防戦につとめ
とう州、静海せいかい軍の姚氏ちょうしがその部下と共に、海の魚を捕って年々の貢物みつぎものにしていました。
新たにとう八ヵ国を、お館の一手に、掌管し給う政令始めの祝典でもありまする。
平の将門 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
てん六、なん三、ほく四、とう五、西せい二とも申しやす、まずこの六つの数を、丁と半との二種類に振分けること前文の通り、丁てえのは丁度ということで、ちょうど割りきれる数がとりも直さず丁
大菩薩峠:41 椰子林の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
とう修羅しゅら西さいは都に近ければ横川よかわの奥ぞ住みよかりけると云う歌がある通り、横川が一番さびしい、学問でもするに好い所となっている。——今話した相輪橖そうりんとうから五十丁も這入はいらなければ行かれない
虞美人草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
三三あまさへ去年こぞの秋、三四京家の下知として、三五美濃の国郡上ぐじやうぬし三六とう下野守しもつけのかみ常縁つねより三七御旗みはたびて、三八下野の領所しるところにくだり、氏族しぞく三九千葉ちば実胤さねたねとはかりて四〇むるにより
「九郎様。あなたは存外、何でもお心得ですから、おおかたご存知の事でしょうが、北は碓氷うすいを境に、南は足柄山を境として、これから東が、坂東ばんどうと申します。いわゆる、とうこくに入ります」
源頼朝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)