トップ
>
挑
>
かか
ふりがな文庫
“
挑
(
かか
)” の例文
水に臨んでは、
母屋
(
おもや
)
の亭館が建ちならび、山に
倚
(
よ
)
っては、
主
(
あるじ
)
の書楼が、窓を放って、いましがた、灯を
挑
(
かか
)
げたらしく、新鮮なまたたきを見せていた。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
その中に三体詩の零本があったから、枕頭の灯を
挑
(
かか
)
げて、『行尽江南数十程、暁風残月入華清』などという詩を繰返し繰返し読んでいる中につい夢地に入った。
鳴雪自叙伝
(新字新仮名)
/
内藤鳴雪
(著)
「心灯を
挑
(
かか
)
げきたりて天地の活書を読め」とは、余が『妖怪学講義』の巻頭に題したる語である。
迷信と宗教
(新字新仮名)
/
井上円了
(著)
この句の作者は灯を
挑
(
かか
)
げて起きているわけではない。終夜
点
(
とも
)
して置く灯を有明の灯という。
古句を観る
(新字新仮名)
/
柴田宵曲
(著)
枢
(
とぼそ
)
落ちては月
常住
(
じやうぢゆう
)
の
灯
(
ともしび
)
を
挑
(
かか
)
ぐ——と、云ふところを書くところが、書いてありました。
一人の無名作家
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
▼ もっと見る
智定房の乗った船は小さいもので、しかも乗るとともに外から戸を釘で打ち付けさせて日光の見えぬようにし、僅かに一穂の孤灯を
挑
(
かか
)
げ、三十日分の食物を用意しただけであつたと云う。
本朝変態葬礼史
(新字新仮名)
/
中山太郎
(著)
いかになりつるやと、あるひは
異
(
あや
)
しみ、或は恐る恐る、
一八二
ともし火を
挑
(
かか
)
げてここかしこを見
廻
(
めぐ
)
るに、明けたる
戸腋
(
とわき
)
の壁に
一八三
腥
(
なま
)
々しき
血
(
ち
)
灌
(
そそ
)
ぎ流れて地につたふ。されど
屍
(
しかばね
)
も
骨
(
ほね
)
も見えず。
雨月物語:02 現代語訳 雨月物語
(新字新仮名)
/
上田秋成
(著)
鶴巻町の新開町を過れば、
夕陽
(
せきよう
)
ペンキ塗の看板に反映し洋食の臭気
芬々
(
ふんぷん
)
たり。
神楽坂
(
かぐらざか
)
を下り
麹町
(
こうじまち
)
を過ぎ家に帰れば日全く
昏
(
くら
)
し。燈を
挑
(
かか
)
げて食後
戯
(
たわむれ
)
にこの記をつくる。時に大正十三年
甲子
(
かっし
)
四月二十日也。
礫川徜徉記
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
双頭
(
そうとう
)
の
牡丹燈
(
ぼたんとう
)
を
挑
(
かか
)
げて
前導
(
ぜんどう
)
し、一
美
(
び
)
後
(
うしろ
)
に
随
(
したが
)
ふ
牡丹灯籠 牡丹灯記
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
吾れ
来
(
きた
)
つて
燈
(
とう
)
を
挑
(
かか
)
げて往昔を思ふ
大菩薩峠:04 三輪の神杉の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
挑
常用漢字
中学
部首:⼿
9画
“挑”を含む語句
挑灯
挑戦
挑発
挑發
挑撥
挑戦的
挑燈
挑戯
挑戰
琴心挑美人
雪挑
生挑
盆挑灯
相挑
筥挑灯
箱挑灯
紅挑灯
脅威挑戦
軒挑灯
剽挑
...