トップ
>
指示
>
さししめ
ふりがな文庫
“
指示
(
さししめ
)” の例文
我は小橋のもとにて彼の汝を
指示
(
さししめ
)
し、指をもていたく
恐喝
(
おびや
)
かすを見たり、我またそのジェリ・デル・ベルロと呼ばるゝを聞けり 二五—二七
神曲:01 地獄
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
少年の用いていた餌はけだし自分で掘取ったらしい
蚯蚓
(
みみず
)
であったから、
聊
(
いささ
)
かその不利なことが気の毒に感じられた。で、自分の餌桶を
指示
(
さししめ
)
して
蘆声
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
その手に一条の竹の
鞭
(
むち
)
を取って、バタバタと叩いて、三州は岡崎、
備後
(
びんご
)
は尾ノ道、
肥後
(
ひご
)
は熊本の
刻煙草
(
きざみたばこ
)
を
指示
(
さししめ
)
す……
露肆
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
三人は
指示
(
さししめ
)
された処を見やった。その壁の一部には、もう羽根もまばらになった怪鳥の剥製が
飾付
(
かざりつ
)
けてある。
廃灯台の怪鳥
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
「木更津は
巳
(
み
)
の方角ですから、ちょうどこうした見当で御座います。海上九里と申しますが、風次第でじきに行かれます」と娘は手甲に日を受けながら
指示
(
さししめ
)
した。
悪因縁の怨
(新字新仮名)
/
江見水蔭
(著)
▼ もっと見る
と松田さんは
卓子
(
テーブル
)
の上に地図を拡げて、三池の七坑というのを一々名を挙げて
指示
(
さししめ
)
して呉れた後
ぐうたら道中記
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
君江は薄地の肩掛を取って手に持ったまま、
指示
(
さししめ
)
された椅子に腰をかけると、洋装の売卜者はデスクの上によみかけの書物を閉じ廻転椅子のままぐるりとこちらへ
向直
(
むきなお
)
って
つゆのあとさき
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
昨夜権田時介も現に本統の罪人は此の人だと
指示
(
さししめ
)
す事が出来ると云った、其の本統の罪人が此の高輪田長三でなくば、何うして此の人と指示す事が出来よう、エエ知らなんだ、知らなんだ。
幽霊塔
(新字新仮名)
/
黒岩涙香
(著)
「テムプル先生、テムプル先生、な、なんです、その毛を
縮
(
ちゞ
)
らした子は? その赤毛の——
縮
(
ちゞ
)
らした、全部縮らしたやつ——」そして彼は、ステッキを伸して、その
恐
(
おそ
)
るべき目的物を
指示
(
さししめ
)
したが
ジエィン・エア:02 ジエィン・エア
(旧字旧仮名)
/
シャーロット・ブロンテ
(著)
されど請ふ我にその
原因
(
もと
)
を
指示
(
さししめ
)
し、我をして自らこれを見また人にみするをえしめよ、そは或者これを天に歸し或者地に歸すればなり。 六一—六三
神曲:02 浄火
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
力
(
ちから
)
を
傾
(
かたむ
)
け
尽
(
つく
)
さぬうち、
予
(
あらかじ
)
め
其
(
そ
)
の
欠点
(
けつてん
)
を
指示
(
さししめ
)
して
一思
(
ひとおも
)
ひに
未練
(
みれん
)
を
棄
(
す
)
てさせたは、
寧
(
むし
)
ろ
尠
(
すくな
)
からぬ
慈悲
(
じひ
)
である……
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
新舊二つの
聖經標
(
みふみしるし
)
を
建
(
た
)
つ、この標こそ我にこれを
指示
(
さししめ
)
すなれ、神が友となしたまへる魂につき 八八—九〇
神曲:03 天堂
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
その男を見て、病人は何か言いたげに唇を震わせしが、あわれ口も利けざりければ、指もて
其方
(
そなた
)
を
指示
(
さししめ
)
し、怒り狂う風情にて、重き枕を
擡
(
もた
)
げしが、どうと倒れて絶入りけり。
活人形
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
と言い懸けて少し体を
斜
(
ななめ
)
にして、
秋波
(
ながしめ
)
で男を見ながら
指示
(
さししめ
)
すがごとく、その胸に手を当てた。
湯島詣
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
「これです。」と懐より時計を出だして
指示
(
さししめ
)
せば
金時計
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
指
常用漢字
小3
部首:⼿
9画
示
常用漢字
小5
部首:⽰
5画
“指示”で始まる語句
指示標
指示実験