トップ
>
嶄然
>
ざんぜん
ふりがな文庫
“
嶄然
(
ざんぜん
)” の例文
硯友社
(
けんゆうしゃ
)
の作家が、文章などに浮身を
窶
(
やつ
)
して、本当に人間が描けなかった中で、一葉丈は
嶄然
(
ざんぜん
)
として独自の位置を占めていますからね。
真珠夫人
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
嶄然
(
ざんぜん
)
、自己の位置が、ここまで
擡頭
(
たいとう
)
して来ると、次には必然な——家康との対立がいまは避け難いものとして予想されていたのである。
新書太閤記:10 第十分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
嶄然
(
ざんぜん
)
として頭角を
顕
(
あら
)
わすがごとしといえども要するにこれみな政府の余力により、政府の余光を仮りてみずから豪なりとなすにすぎず。
将来の日本:04 将来の日本
(新字新仮名)
/
徳富蘇峰
(著)
金峰山は実に立派な山だ、独り秩父山脈中に
嶄然
(
ざんぜん
)
頭角を抜いて居る許りではなく、日本の山の中でも第二流を下る山では無い。
秩父の奥山
(新字新仮名)
/
木暮理太郎
(著)
天明年代の役者絵は春章の門人
春好
(
しゅんこう
)
春英
(
しゅんえい
)
の手に成り、またこの時代より近世浮世絵史上の最大画家と称せらるる鳥居清長の
嶄然
(
ざんぜん
)
として頭角を
顕
(
あらわ
)
すあり。
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
▼ もっと見る
ドヴォルザークの協奏曲は最も新しく、この曲の
夥
(
おびただ
)
しいレコード中にも
嶄然
(
ざんぜん
)
としてエヴェレストのごとく聳える。
名曲決定盤
(新字新仮名)
/
野村胡堂
、
野村あらえびす
、
野村長一
(著)
談笑の間に折衝し着々と自国の利益を計りながら各国使臣の間に
嶄然
(
ざんぜん
)
頭角をあらわし、尊敬のマトとなった。
今昔茶話
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
山は海抜三百五十二メートル、さして高いと云えぬながらも、群小諸山の間に
嶄然
(
ざんぜん
)
頭角を現わしている。
周防石城山神籠石探検記
(新字新仮名)
/
喜田貞吉
(著)
彼女は奴国の宮の
乙女
(
おとめ
)
たちの中では、その美しい気品の高さにおいて
嶄然
(
ざんぜん
)
として優れていた。
日輪
(新字新仮名)
/
横光利一
(著)
実際、仁清はわが陶磁発達史上第二期の工人中、全く
嶄然
(
ざんぜん
)
として頭角をあらわしている。
古器観道楽
(新字新仮名)
/
北大路魯山人
(著)
東京朝日新聞
(
とうきやうあさひしんぶん
)
の
記者
(
きしや
)
にして
考古家中
(
かうこかちう
)
に
嶄然
(
ざんぜん
)
頭角
(
とうかく
)
を
露
(
あら
)
はせる
水谷幻花氏
(
みづたにげんくわし
)
と
同行
(
どうかう
)
して、
余
(
よ
)
は四十一
年
(
ねん
)
十
月
(
ぐわつ
)
七
日
(
か
)
午前
(
ごぜん
)
九
時
(
じ
)
(
曇
(
くもり
)
)
鶴見
(
つるみ
)
の
電車停留場
(
でんしやていりうぢやう
)
に
到着
(
たうちやく
)
すると、
間
(
ま
)
もなく
都新聞
(
みやこしんぶん
)
の
吉見氏
(
よしみし
)
探検実記 地中の秘密:29 お穴様の探検
(旧字旧仮名)
/
江見水蔭
(著)
近代の霊媒中、
嶄然
(
ざんぜん
)
一頭地を
抽
(
ぬ
)
いて居るのは、何と言ってもステーントン・モーゼスで、その手に
成
(
な
)
れる自動書記の産物『
霊訓
(
スピリットティチングス
)
』は、たしかに後世に残るべき、
斯界
(
しかい
)
のクラシックである。
霊訓
(新字新仮名)
/
ウィリアム・ステイントン・モーゼス
(著)
此頃に至つては向陵の健児は如何に頑張つても、最早覇権は其手から奪はれて仕舞つた。野球界は宛ら戦国の如き乱麻時代となつた。其内にあつて
嶄然
(
ざんぜん
)
頭角を擢んずるものは早慶である。
野球界奇怪事 早慶紛争回顧録
(新字旧仮名)
/
吉岡信敬
(著)
嶄然
(
ざんぜん
)
足角を現わしている。経済学史を講じているんだが『富国論』と『資本論』との比較なんかさせるとなかなか足角が現われる。馬脚が現われなければいいなと他人ながら心配がるくらいだ。
星座
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
『八犬伝』が日本の小説中飛び離れて
挺
(
ぬき
)
んでている如く、馬琴の人物もまた
嶄然
(
ざんぜん
)
として卓出している。とかくの評はあっても馬琴の如く自ら信ずるところ厚く、天下の師を以て任じたのは他にはない。
八犬伝談余
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
その金鉱に富み石炭に富み、牛羊は沢々として
烟村
(
えんそん
)
に散じ、眼界一望砂糖の天地、小麦の
乾坤
(
けんこん
)
、今日においてすでに
嶄然
(
ざんぜん
)
その頭角を顕わせり。
将来の日本:04 将来の日本
(新字新仮名)
/
徳富蘇峰
(著)
今これを春信について見るに春信は宝暦年代にありては
鳥居清満
(
とりいきよみつ
)
と
拮抗
(
きっこう
)
し、明和に入りて
嶄然
(
ざんぜん
)
として頭角を現はすや、当時の浮世絵は
悉
(
ことごと
)
く春信風となれり。
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
曹操以来、久しく一文官として侍側するに止まっていた仲達が、
嶄然
(
ざんぜん
)
、その頭角をあらわして来たことなども、まさに時代の一新を物語っているものであろう。
三国志:10 出師の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
嶄然
(
ざんぜん
)
として特異の境地を開いたものであった。
名曲決定盤
(新字新仮名)
/
野村胡堂
、
野村あらえびす
、
野村長一
(著)
洲股
(
すのまた
)
の城を築き、横山城をあずけられ、その任も位置も、いつのまにか、織田軍の将校中では、
嶄然
(
ざんぜん
)
重きをなしてきた彼であったが、まことに相変らずである。
新書太閤記:04 第四分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“嶄然”の意味
《名詞》
ひときわ高く抜きん出ていること。
(出典:Wiktionary)
嶄
漢検1級
部首:⼭
14画
然
常用漢字
小4
部首:⽕
12画
“嶄”で始まる語句
嶄岩
嶄新
嶄巌
嶄立
嶄巌磊砢