“其處等”のいろいろな読み方と例文
新字:其処等
読み方割合
そこら60.0%
そこいら40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
其處等そこらにある家具を片端かたつぱしから打壞ぶちこはすか、誰れかを打つか蹴るかしたなら、いくらか頭が輕くなりはしないかと思はれた。
仮面 (旧字旧仮名) / 正宗白鳥(著)
閑話休題それはとにかく母子ふたり其處等そこらあるくと、いまつた、のお帳場ちやうばが、はしむかうの横町よこちやう一個ひとつあつた。無論むろん古道具屋ふるだうぐやなんです。
廓そだち (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
彌次郎やじらう時代じだいにはゆめにも室氣枕くうきまくらことなどはおもふまい、と其處等そこいらみまはすと、また一人々々ひとり/\が、風船ふうせんあたまくゝつて、ふはり/\といてかたちもある。
大阪まで (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
創業さうげふさいではあるし、るたけかね使つかはないで、吉原よしはらときなんぞとちがつて、すべてに經濟けいざいにしてやらなくちやかんとふので、それから女房かみさんに、むすめがついて、其處等そこいらをその、ブラ/\と
廓そだち (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)