トップ
>
二十重
>
はたえ
ふりがな文庫
“
二十重
(
はたえ
)” の例文
寄手
(
よせて
)
の
十重
(
とえ
)
、
二十重
(
はたえ
)
も、かろがろしくなく、城兵の疲れを待つふうだが、もし、みかどの脱島が成功したとすれば、関東の令は、この千早一城に
私本太平記:07 千早帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
櫓の前には鞍を置いた馬が
十重
(
とえ
)
、
二十重
(
はたえ
)
につながれ、城では絶えず太鼓を打って士気を鼓舞していた。
現代語訳 平家物語:09 第九巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
それ
等
(
ら
)
が
十重
(
とえ
)
二十重
(
はたえ
)
に
重
(
かさ
)
なり
合
(
あ
)
って
絵巻物
(
えまきもの
)
をくり
拡
(
ひろ
)
げているところは、
全
(
まった
)
く
素晴
(
すば
)
らしい
眺
(
なが
)
めで、ツイうっとりと
見
(
み
)
とれて、
時
(
とき
)
の
経
(
た
)
つのも
忘
(
わす
)
れて
了
(
しま
)
う
位
(
くらい
)
でございます。
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
今得三は国の
仇
(
あだ
)
、城を
二十重
(
はたえ
)
に囲まれたれば、責殺されんそれまでも、家は出でずに守るという。
活人形
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
天上の
天
(
あま
)
の
川
(
がわ
)
がすっかり凍って、その凍った流れが滝になって、この世界の地上のいちばん高いところから、どうっと氷の大洪水が地上いっぱいに
十重
(
とえ
)
も
二十重
(
はたえ
)
も取りまいて、人畜は言わでものこと
大菩薩峠:35 胆吹の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
▼ もっと見る
軒下の
流
(
ながれ
)
も、その屋根を圧して果しなく
十重
(
とえ
)
二十重
(
はたえ
)
に高く
聳
(
た
)
ち、
遥
(
はるか
)
に
連
(
つらな
)
る雪の山脈も、
旅籠
(
はたご
)
の
炬燵
(
こたつ
)
も、
釜
(
かま
)
も、釜の下なる火も、
果
(
はて
)
は虎杖の家、お米さんの薄色の袖、
紫陽花
(
あじさい
)
雪霊続記
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
綿を
束
(
つか
)
ねて
湧
(
わ
)
き
出
(
い
)
でて、末広がりに天井へ、白布を開いて
騰
(
のぼ
)
る、湧いてはのぼり、湧いてはのぼって、
十重
(
とえ
)
に
二十重
(
はたえ
)
にかさなりつつ、生温い
雫
(
しずく
)
となって、人の
膚
(
はだえ
)
をこれぞ蒸風呂。
わか紫
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
二
常用漢字
小1
部首:⼆
2画
十
常用漢字
小1
部首:⼗
2画
重
常用漢字
小3
部首:⾥
9画
“二十”で始まる語句
二十歳
二十
二十日
二十日鼠
二十年
二十合
二十尋
二十日過
二十日目
二十人