“はるか”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:ハルカ
語句割合
63.2%
28.3%
2.9%
1.6%
1.3%
1.0%
0.7%
0.3%
迢々0.3%
遼遠0.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
殊に歳暮さいぼの夜景の如き橋上けうじやうを往来する車のは沿岸の燈火とうくわと相乱れて徹宵てつせう水の上にゆらめき動く有様ありさま銀座街頭の燈火とうくわよりはるかに美麗である。
水 附渡船 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
それで、予科三年修了者と、その頃の中学卒業生とを比べて見ると、実際は予科の方が同じ普通学でもはるかに進んでいたように思われた。
私の経過した学生時代 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
彼も境遇次第にては、たとひシエクスピイヤには及ばずとするも、我國の淨瑠璃作者にて終らむよりははるかに優りたる位地に上りぬらむ。
柵草紙の山房論文 (旧字旧仮名) / 森鴎外(著)
(無音にて機を織る。——はるかの屋外にて、堅き城門の開く音す。女子は機の手をめて耳を澄ます。その音尚かすかに響き来る)
レモンの花の咲く丘へ (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
しかしその健脚はわたくしのたぐいではなかった。はるかにわたくしにまさった済勝せいしょうの具を有していた。抽斎はわたくしのためには畏敬いけいすべき人である。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
それなら、此方こちらで思つてゐることがまる先方さきへ通らなかつたら、餒いのに御飯を食べないのよりかはるかに辛うございますよ。
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
はるかなる心を持てるものは、遐なる国をこそ慕え。
虞美人草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
この学術とこの位置とを与へて恩と為ざりしは誰なるべき。外にこれを求むる能はず、重ねてこれを得べからざる父と母とは、相携へてはるかはるかに隔つる世の人となりぬ。
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
苦桃太郎迢々はるかの虚空より
鬼桃太郎 (新字新仮名) / 尾崎紅葉(著)
水漂草の譬喩たとへに異ならず、いよ/\心を励まして、遼遠はるかなる巌のはざまに独り居て人め思はず物おもはゞやと、数旬しばらく北山の庵に行ひすませし後、飄然と身を起し、加茂明神に御暇おいとままをして仁安三年秋の初め
二日物語 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)