トップ
>
くじやう
ふりがな文庫
“くじやう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
苦情
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
苦情
(逆引き)
が、
按摩
(
あんま
)
は
宜
(
よろ
)
しう、と
縁側
(
えんがは
)
を
這
(
は
)
つたのでない。
此方
(
こちら
)
から
呼
(
よ
)
んだので、
術者
(
じゆつしや
)
は
來診
(
らいしん
)
の
氣組
(
きぐみ
)
だから
苦情
(
くじやう
)
は
言
(
い
)
へぬが
驚
(
おどろ
)
いた。
城崎を憶ふ
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
嫁入
(
よめい
)
つたは
三年
(
さんねん
)
の
前
(
まへ
)
、
其當座
(
そのたうざ
)
は
極
(
ごく
)
仲
(
なか
)
もよう
御座
(
ござ
)
いましたし
雙方
(
さうはう
)
に
苦情
(
くじやう
)
は
無
(
な
)
かつたので
御座
(
ござ
)
いますけれど、
馴
(
な
)
れるといふは
好
(
よ
)
い
事
(
こと
)
の
惡
(
わる
)
い
事
(
こと
)
で、お
互
(
たが
)
ひ
我
(
わが
)
まゝの
生地
(
きぢ
)
が
出
(
で
)
て
參
(
まゐ
)
ります
この子
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
病院
(
びやうゐん
)
の
小使
(
こづかひ
)
、
看護婦
(
かんごふ
)
、
其
(
そ
)
の
子供等抔
(
こどもらなど
)
は
皆
(
みな
)
患者
(
くわんじや
)
の
病室
(
びやうしつ
)
に一
所
(
しよ
)
に
起臥
(
きぐわ
)
して、
外科室
(
げくわしつ
)
には
丹毒
(
たんどく
)
が
絶
(
た
)
えたことは
無
(
な
)
い。
患者等
(
くわんじやら
)
は
油蟲
(
あぶらむし
)
、
南京蟲
(
なんきんむし
)
、
鼠
(
ねずみ
)
の
族
(
やから
)
に
責
(
せ
)
め
立
(
た
)
てられて、
住
(
す
)
んでゐることも
出來
(
でき
)
ぬと
苦情
(
くじやう
)
を
云
(
い
)
ふ。
六号室
(旧字旧仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
くじやう(苦情)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
くじょう
くじよう
くぜう
こごと