“あにい”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
兄哥81.7%
6.5%
大哥4.8%
哥兄2.7%
哥児1.1%
阿兄1.1%
亭主0.5%
壮佼0.5%
義兄0.5%
阿哥0.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「はァて、己れも長兵衛だ、潔く死なしてくれ」の一言を遺して水野の屋敷へ単身に乗ッ込んだ先祖の兄哥あにいを俟つまでもないこと
残されたる江戸 (新字新仮名) / 柴田流星(著)
「さうです。貴君あなたのおあにいさんの臨終に居合したたつた一人の人間は私です。お兄さんの遺言を聴いたたつた一人の人間も私です。」
真珠夫人 (新字旧仮名) / 菊池寛(著)
小粋なモーニングに山高帽、苦み走った一文字眉、剃立ての顎も青み渡った勇肌いなせ哥兄あにい。恭々しく一礼すると
魔都 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
時次郎 哥児あにい達に苦情がなければ、あっしはどこへでも飛び込ンますでござんす。
沓掛時次郎 三幕十場 (新字新仮名) / 長谷川伸(著)
店のおかみが笑うと、助阿兄あにいもどうやら理解したらしく、「なんだ、そんなことか……」ときまり悪そうにつぶやいて、そそくさと店を飛び出して行った。
(新字新仮名) / 犬田卯(著)
私は亭主あにいんなに小言を云われたか知れやアしないよ、死んでしまうという置手紙が出たもんだから、死ぬ程のことだのに、様子の知れねえことが有るものかって
あれサ、いから泊んなよ、おらン亭主あにい慈悲深なさけぶかい人だから何も気遣するにゃア及ばねえ、事に依ると単物の一めえぐれえくれるぜ、遠慮しねえが宜い、親方が帰ったらおれが話を
どこも変らず、風呂敷包を首に引掛けた草鞋穿わらじばき親仁おやじだの、日和下駄で尻端折しりはしょり、高帽という壮佼あにいなどが、四五人境内をぶらぶらして、何を見るやら、どれも仰向いてばかり通る。
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「おお、そのお義兄あにい様は、お健康たっしゃで?」
鸚鵡蔵代首伝説 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
素通すどおし眼鏡をかけたイナセな村の阿哥あにいが走る。「ありゃ好い男だな」と他村の者が評する。耳の届く限り洋々たる歓声かんせいいて、理屈屋の石山さんも今日きょうはビラを書き/\莞爾〻〻にこにこ上機嫌で居る。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)