トップ
>
黄檗
>
おうばく
ふりがな文庫
“
黄檗
(
おうばく
)” の例文
臨済
(
りんざい
)
は三たび
黄檗
(
おうばく
)
に道をたずねて、三たび打たれた。
江西
(
こうせい
)
の馬祖は坐禅すること二十年。百丈の大智は一日
作
(
な
)
さざれば一日
食
(
くら
)
わず。
大菩薩峠:21 無明の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
ところが、
黄檗
(
おうばく
)
の方の坊さんはと見ますと、これは
隠元
(
いんげん
)
にしましても、
木庵
(
もくあん
)
にしましても、いずれも優美さの点では劣ります。
習書要訣:――美の認識について――
(新字新仮名)
/
北大路魯山人
(著)
父はそれで
懸物
(
かけもの
)
の講釈を切り上げようとはしなかった。大徳寺がどうの、
黄檗
(
おうばく
)
がどうのと、自分にはまるで興味のない事を説明して聞かせた。
行人
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
男
(
なん
)
を
坪太郎
(
つぼたろう
)
と名づけ、
鍾愛
(
しょうあい
)
此上無かりしが、此
男子
(
なんし
)
、生得
商売
(
あきない
)
の道を好まず、
稚
(
いとけな
)
き時より宇治
黄檗
(
おうばく
)
の道人、
隠元
(
いんげん
)
禅師に参じて学才人に超えたり。
ドグラ・マグラ
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
この半さんが、
発心
(
ほっしん
)
して僧となったのは——ある年、宇治
黄檗
(
おうばく
)
の
鉄眼
(
てつげん
)
禅師という坊さんに会ったのが機縁だという。
大岡越前
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
戴氏
独立
(
どくりゅう
)
の表石の事は
始
(
はじめ
)
て聞いた。池田氏の上のみではない。自分も
黄檗
(
おうばく
)
の
衣鉢
(
いはつ
)
を伝えた身であって見れば、独立の遺蹟の存滅を意に介せずにはいられない。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
元禄
享保
(
きょうほう
)
の頃、関西に法眼、円通という二禅僧がありました。いずれも
黄檗
(
おうばく
)
宗の名僧
独湛
(
どくたん
)
の嗣法の弟子で、性格も世離れしているところから互いは親友でありました。
茶屋知らず物語
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
のみならず死はいざとなって見ると、玄鶴にもやはり恐しかった。彼は薄暗い電灯の光に
黄檗
(
おうばく
)
の一行ものを眺めたまま、未だ生を
貪
(
むさぼ
)
らずにはいられぬ彼自身を
嘲
(
あざけ
)
ったりした。
玄鶴山房
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
書斎の壁にはなんとかいう
黄檗
(
おうばく
)
の坊さんの書の
半折
(
はんせつ
)
が掛けてあり、
天狗
(
てんぐ
)
の
羽団扇
(
はうちわ
)
のようなものが座右に置いてあった事もあった。セピアのインキで細かく書いたノートがいつも机上にあった。
夏目漱石先生の追憶
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
「
黄檗
(
おうばく
)
を出れば日本の茶摘みかな」茶摘みの
盛季
(
さかり
)
はとく過ぎたれど、風は時々
焙炉
(
ほうろ
)
の香を送りて、ここそこに二番茶を摘む女の影も見ゆなり。茶の
間々
(
あいあい
)
は麦黄いろく
熟
(
う
)
れて、さくさくと
鎌
(
かま
)
の音聞こゆ。
小説 不如帰
(新字新仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
余は書においては
皆無鑒識
(
かいむかんしき
)
のない男だが、平生から、
黄檗
(
おうばく
)
の
高泉和尚
(
こうせんおしょう
)
の
筆致
(
ひっち
)
を愛している。
隠元
(
いんげん
)
も
即非
(
そくひ
)
も
木庵
(
もくあん
)
もそれぞれに面白味はあるが、
高泉
(
こうせん
)
の字が一番
蒼勁
(
そうけい
)
でしかも
雅馴
(
がじゅん
)
である。
草枕
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
黄檗
(
おうばく
)
などはいうに及ばず、大徳寺の名僧たちでさえ、(春屋禅師などを除いては)殆どすべてがいわゆる僧侶型に縛られている。
江月
(
こうげつ
)
和尚の如きでさえ、大体は僧侶型を脱してはいないのである。
魅力と親しみと美に優れた良寛の書
(新字新仮名)
/
北大路魯山人
(著)
老中安藤
重行
(
しげゆき
)
、土屋政直の名をもって、龍ノ口の広間に招集され、席には、参考人として、町医の市川楽翁、宇治
黄檗
(
おうばく
)
の鉄淵禅師、目付役有馬源之丞、松平藤九郎そのほかもいて、深更にいたるまで
大岡越前
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
引き掛った男は夜光の
璧
(
たま
)
を迷宮に尋ねて、紫に輝やく糸の十字万字に、魂を
逆
(
さかしま
)
にして、
後
(
のち
)
の世までの心を乱す。女はただ心地よげに見やる。
耶蘇教
(
ヤソきょう
)
の牧師は救われよという。
臨済
(
りんざい
)
、
黄檗
(
おうばく
)
は悟れと云う。
虞美人草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
“黄檗”の意味
《名詞》
黄檗(おうばく)
「黄蘗(キハダ)」の異表記。
「黄檗宗」・「黄檗山」の略。
(出典:Wiktionary)
黄
常用漢字
小2
部首:⿈
11画
檗
漢検1級
部首:⽊
17画
“黄檗”で始まる語句
黄檗山
黄檗宗
黄檗禅刹記
黄檗慧林
黄檗山万福寺