トップ
>
顕家
>
あきいえ
ふりがな文庫
“
顕家
(
あきいえ
)” の例文
やがて
賜酒
(
ししゅ
)
が終ると、正行はすぐ退がった。しかしその後ろ姿もどこか弱々と見えて、みかどは
密
(
ひそ
)
かに、
顕家
(
あきいえ
)
には似ぬ者と、
傷々
(
いたいた
)
しく思われた。
私本太平記:13 黒白帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
正成
夙
(
つと
)
に戦死し、続いて北畠
顕家
(
あきいえ
)
は和泉に、新田義貞は北陸に陣歿し、今や南朝は落漠として悲風吹き
荒
(
すさ
)
び、ひたすら、新人物の登場を待って居た。
四条畷の戦
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
雅家
(
まさいえ
)
、
北畠
(
きたばたけ
)
と号す——
北畠親房
(
きたばたけちかふさ
)
その子
顕家
(
あきいえ
)
、
顕信
(
あきのぶ
)
、
顕能
(
あきよし
)
の三子と共に
南朝
(
なんちょう
)
無二の
忠臣
(
ちゅうしん
)
、
楠公
(
なんこう
)
父子と
比肩
(
ひけん
)
すべきもの、
神皇正統記
(
じんのうしょうとうき
)
を
著
(
あら
)
わして
皇国
(
こうこく
)
の正統をあきらかにす
ああ玉杯に花うけて
(新字新仮名)
/
佐藤紅緑
(著)
尊良親王・宗良親王・
懐良
(
やすなが
)
親王・
北畠親房
(
きたばたけちかふさ
)
・北畠
顕家
(
あきいえ
)
みなそうであった。だから京都の
第宅
(
ていたく
)
に遊園を愉しむ生活に比べれば、すこぶる荒涼として、
艱難
(
かんなん
)
辛苦の
状
(
さま
)
は想像に余りがある。
中世の文学伝統
(新字新仮名)
/
風巻景次郎
(著)
行宮
(
あんぐう
)
の憂いは濃い。ただ望みは、奥州軍北畠
顕家
(
あきいえ
)
の援軍が、まに合うか、まに合わぬか、それただ一つでしかなかった。
私本太平記:10 風花帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
顕家
(
あきいえ
)
親房
(
ちかふさ
)
はほんのはだか身でもって奥州や伊勢や諸所方々で
軍
(
いくさ
)
を起こして負けては逃げ、逃げてはまた義兵を集め、一日だって休むひまもなく天子様のために働きましたよ
ああ玉杯に花うけて
(新字新仮名)
/
佐藤紅緑
(著)
陸羽の奥はまだ
蝦夷地
(
えぞち
)
のままといってよい。
乱妨
(
らんぼう
)
、反乱、同族の闘いなど、絶えまもない。——
顕家
(
あきいえ
)
は二年の在任ですっかり戦陣の起居に馴れた。
私本太平記:10 風花帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
これを見た
顕家
(
あきいえ
)
の傷心はいうまでもなかった。彼が、
宗良
(
むねなが
)
と義良の両宮にお別れしたのもそのためではなかったか。
私本太平記:13 黒白帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
この
間
(
かん
)
に朝廷が、北畠
顕家
(
あきいえ
)
の奥州軍を、元の奥州へ返してしまったなどの安易感にこそ、より大きな落度がある。
私本太平記:11 筑紫帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
この日、
辰市
(
たつのいち
)
の辺で、足利勢との小ゼリ合いがあっただけで、
顕家
(
あきいえ
)
以下の長途の兵は、ここに奈良を占拠した。
私本太平記:13 黒白帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ここでそれの動きを見るには、どうしてもまず北畠
顕家
(
あきいえ
)
の人とその立場とに一章を
割
(
さ
)
いておかねばなるまい。
私本太平記:10 風花帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
十七歳の少年北畠
顕家
(
あきいえ
)
は、
緋
(
ひ
)
ぶさ飾りの月毛に乗って、御所の
郁芳門
(
いくほうもん
)
から奥羽の鎮守に赴任して行った。
私本太平記:09 建武らくがき帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
後醍醐天皇は三十七歳の御壮年だし、楠木
正行
(
まさつら
)
や北畠
顕家
(
あきいえ
)
などは、まだ五、六歳の乳臭児にすぎない。
随筆 私本太平記
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
その
補佐
(
ほさ
)
には。
顕家
(
あきいえ
)
の父、北畠
亜相
(
あそう
)
(親房)、結城宗広。——供には、冷泉少将家房、
伊達
(
だて
)
ノ蔵人行朝、三河
前司
(
ぜんじ
)
親朝、そのほか数千の
弓箭
(
きゅうせん
)
が、列の先も
霞
(
かす
)
むばかり流れて行った。
私本太平記:09 建武らくがき帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
それに、何といっても、敵は、伊勢の国司として、
顕家
(
あきいえ
)
以来の
旧
(
ふる
)
い名族だ。——今の
大納言具教
(
だいなごんとものり
)
という当主も、
長袖
(
ちょうしゅう
)
の家の子とは
侮
(
あなど
)
れぬ。衣冠を脱した
甲冑
(
かっちゅう
)
の英雄だ。国中の名望もあるらしいし
新書太閤記:03 第三分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
次の日には、北畠
顕家
(
あきいえ
)
がおいとま
乞
(
ご
)
いに参内していた。
私本太平記:11 筑紫帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
顕
常用漢字
中学
部首:⾴
18画
家
常用漢字
小2
部首:⼧
10画
“顕家”で始まる語句
顕家卿