トップ
>
闇汁
ふりがな文庫
“闇汁”の読み方と例文
読み方
割合
やみじる
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やみじる
(逆引き)
闇汁
(
やみじる
)
の
杓子
(
しゃくし
)
を逃げしものや何
五百句
(新字旧仮名)
/
高浜虚子
(著)
闇汁(やみじる)の例文をもっと
(1作品)
見る
闇
常用漢字
中学
部首:⾨
17画
汁
常用漢字
中学
部首:⽔
5画
“闇汁”と季節(冬)が同じ季語
食物|
納豆汁
白菜
牡蠣飯
葱
河豚
行事|
年越
柚子湯
七五三
羽子板市
降誕祭
植物|
葉牡丹
寒椿
柊
山茶花
枯木
時候|
小寒
大晦日
霜月
短日
節分
天文|
時雨
氷柱
初雪
厳冬
北風
動物|
兎
狼
鮫
鴨
山鯨
人事|
布団
毛皮
風邪
火鉢
暖房
“闇汁”と分類(食物)が同じ季語
春|
土筆
白子干
三葉
独活
桜餅
夏|
泡盛
生節
氷水
蟹
楊梅
秋|
秋鯵
柚子味噌
松茸飯
無花果
通草
冬|
寒鯉
柴漬
大根
鯛焼
海鼠
新春|
雑煮
餅
黒豆
伊勢海老
屠蘇
“闇汁”で始まる語句
闇汁会
検索の候補
闇汁会