トップ
>
角張
>
かくば
ふりがな文庫
“
角張
(
かくば
)” の例文
あたしは十歩ほど離れて、後に
随
(
したが
)
った。夫の手術着の肩のあたりは、醜く
角張
(
かくば
)
って、なんとも云えないうそ寒い後姿だった。
俘囚
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
こっちへ向き直って、自分を誘い出そうと
力
(
つと
)
める顔つきを見ると、頬骨の下が
自然
(
じねん
)
と落ち込んで、落ち込んだ肉が再び
顎
(
あご
)
の
枠
(
わく
)
で
角張
(
かくば
)
っている。
坑夫
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
「いや、別に詮議というほどの
角張
(
かくば
)
ったことじゃねえ。ただわたしの心得のために少し訊いて置きたいことがあるのだ」
半七捕物帳:17 三河万歳
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
広い
角額
(
かくびたい
)
、大きな耳、遠いところを見ているような目、彼がその画像から受けた感じは割合に
面長
(
おもなが
)
で、やせぎすな、どこか
角張
(
かくば
)
ったところのある
容貌
(
ようぼう
)
の人だ。
夜明け前:01 第一部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
私の直ぐ傍の
扉
(
ドア
)
が開いて、一人の召使ひが出て來た——三十から四十位までの女で、がつしりした、四
角張
(
かくば
)
つた
體付
(
からだつき
)
で、赤い髮の、きつくて、美しくない顏をしてゐた。
ジエィン・エア:02 ジエィン・エア
(旧字旧仮名)
/
シャーロット・ブロンテ
(著)
▼ もっと見る
徳蔵
(
とくぞう
)
さんは、
細長
(
ほそなが
)
い
顔
(
かお
)
をしていましたが、その
兵士
(
へいし
)
は、
角張
(
かくば
)
った
顔
(
かお
)
つきをしていました。
とびよ鳴け
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
「まあ、そう四
角張
(
かくば
)
らんでもよい」忠相は声を笑わせて、「もそっと寄れ」
魔像:新版大岡政談
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
背が高く、金髪で、あから顔で、
脂
(
あぶら
)
ぎって、肥満して、
角張
(
かくば
)
って、ばかに大きく、そしてすばしこいテナルディエの上さんを、読者はたぶん彼女が初めて舞台に現われて以来記憶しているであろう。
レ・ミゼラブル:05 第二部 コゼット
(新字新仮名)
/
ヴィクトル・ユゴー
(著)
それが彼の狭い
角張
(
かくば
)
って突き出た額に影を落し、耳を隠し、やせた頬をふちどっている。どんな良心の懊悩、どんな狐疑、どんな自己虐待が、この頬をかくもおちくぼませる力を持っていたのだろう。
神の剣
(新字新仮名)
/
パウル・トーマス・マン
(著)
たゞ
角張
(
かくば
)
つて
打
(
う
)
ち
缺
(
か
)
いた
痕
(
あと
)
のあるように
見
(
み
)
えるだけのものでせう。
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
「僕も親父は横顔丈けでしたが、
角張
(
かくば
)
りとは目を見合せました」
嫁取婿取
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
並び
聳
(
そび
)
ゆる櫓には丸きもの
角張
(
かくば
)
りたるものいろいろの形状はあるが、いずれも陰気な灰色をして前世紀の
紀念
(
きねん
)
を
永劫
(
えいごう
)
に伝えんと誓えるごとく見える。
倫敦塔
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
私の主人の血の
氣
(
け
)
のないオリイヴ色の顏、
角張
(
かくば
)
つた廣い
額
(
ひたい
)
、太い漆黒の眉、引込んだ眼、きつい相、きつと引き締めた、
苦味走
(
にがみばし
)
つた口許——すべての、活氣、決斷、意志——は
ジエィン・エア:02 ジエィン・エア
(旧字旧仮名)
/
シャーロット・ブロンテ
(著)
「
見
(
み
)
なれない百
姓
(
しょう
)
だな。」と
思
(
おも
)
って、
彼
(
かれ
)
も、
立
(
た
)
ち
止
(
ど
)
まって、その
顔
(
かお
)
を
見上
(
みあ
)
げますと、
赤銅色
(
しゃくどういろ
)
に
日
(
ひ
)
に
焼
(
や
)
けて、
角張
(
かくば
)
った
顔
(
かお
)
は、なんとなく、
残忍
(
ざんにん
)
な
相
(
そう
)
をあらわして、あちらをにらんで
死と話した人
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
この男に比べると
角張
(
かくば
)
った
顎
(
あご
)
の、
厚唇
(
あつくちびる
)
の長蔵さんなどは威風堂々たるものである。のみならず茨城の田舎を突っ走ったのみで、いまだかつて東京の地を踏んだことがない。
坑夫
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
あんなに
無粋
(
ぶいき
)
な
肩幅
(
かたはば
)
のある人とは思わなかった。あんなに
角張
(
かくば
)
った
顎
(
あご
)
の所有者とは思わなかった。君の
風丰
(
ふうぼう
)
はどこからどこまで四角である。頭まで四角に感じられたから今考えるとおかしい。
長谷川君と余
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
角
常用漢字
小2
部首:⾓
7画
張
常用漢字
小5
部首:⼸
11画
“角張”で始まる語句
角張成阿随蓮