トップ
>
膚脱
>
はだぬ
ふりがな文庫
“
膚脱
(
はだぬ
)” の例文
これを
二碗
(
にわん
)
と
傾
(
かたむ
)
けた
鄰家
(
りんか
)
の
辻井
(
つじゐ
)
さんは
向
(
むか
)
う
顱卷
(
はちまき
)
膚脱
(
はだぬ
)
ぎの
元氣
(
げんき
)
に
成
(
な
)
つて、「さあ、こい、もう
一度
(
いちど
)
搖
(
ゆす
)
つて
見
(
み
)
ろ。」と
胸
(
むね
)
を
叩
(
たゝ
)
いた。
露宿
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
白の
鱗
(
うろこ
)
の
膚脱
(
はだぬ
)
ぎで、あの髪を
颯
(
さっ
)
と乱して、ト
撞木
(
しゅもく
)
を
被
(
かぶ
)
って、供養の鐘を出た時は、何となく舞台が暗くなって、それで振袖の
襦袢
(
じゅばん
)
を透いて、お珊さんの
真白
(
まっしろ
)
な胸が
南地心中
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
絡繹
(
らくえき
)
として、花見、遊山に出掛けるのが、この前通りの、優しい大川の小橋を渡って、ぞろぞろと帰って来る、男は
膚脱
(
はだぬ
)
ぎになって、手をぐたりとのめり、女が
媚
(
なまめ
)
かしい
友染
(
ゆうぜん
)
の
褄端折
(
つまばしょり
)
で
絵本の春
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
恐
(
おそ
)
ろしいより、
夢
(
ゆめ
)
と
知
(
し
)
れて、
嬉
(
うれ
)
しさが
前
(
さき
)
に
立
(
た
)
つた。
暫時
(
しばし
)
茫然
(
ばうぜん
)
として
居
(
ゐ
)
たが、
膚脱
(
はだぬ
)
ぎに
成
(
な
)
つて
大汗
(
おほあせ
)
をしつとり
拭
(
ふ
)
いた、
其
(
そ
)
の
手拭
(
てぬぐひ
)
で
向
(
むか
)
う
顱卷
(
はちまき
)
をうんと
緊
(
し
)
めて、
氣
(
き
)
を
確乎
(
しつか
)
と
持直
(
もちなほ
)
して、すた/\と
歩行出
(
あるきだ
)
す。
二た面
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
恐
(
おそろ
)
しいよりも、
夢
(
ゆめ
)
と
知
(
し
)
れて
嬉
(
うれ
)
しさが
前
(
さき
)
に
立
(
た
)
つた。
暫時
(
しばらく
)
茫然
(
ばうぜん
)
として
居
(
ゐ
)
た。が、
膚脱
(
はだぬ
)
ぎに
成
(
な
)
つて
冷汗
(
ひやあせ
)
をしつとり
拭
(
ふ
)
いた。
其
(
そ
)
の
手拭
(
てぬぐひ
)
を
向
(
むか
)
う
顱卷
(
はちまき
)
、うんと
緊
(
し
)
めて
氣
(
き
)
を
確乎
(
しつかり
)
と
持直
(
もちなほ
)
して、すた/\と
歩行出
(
あるきだ
)
した。
一席話
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
膚
常用漢字
中学
部首:⾁
15画
脱
常用漢字
中学
部首:⾁
11画
“膚”で始まる語句
膚
膚合
膚触
膚浅
膚身
膚理
膚膩
膚着
膚寒
膚薄