トップ
>
脅威
>
きょうい
ふりがな文庫
“
脅威
(
きょうい
)” の例文
「毛利方であった備前の浮田直家も、ついに
款
(
かん
)
を織田家に通じ、ために毛利は境を
脅威
(
きょうい
)
されて、
上方
(
かみがた
)
へ援軍に来るどころではない」
黒田如水
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
奥さん! 青木君の弟を、あなたの
脅威
(
きょうい
)
から救うことに、僕は相当の力を尽すつもりです。それは死んだ青木君に対する僕の神聖な義務だと思うのです。
真珠夫人
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
あるときは、
雨
(
あめ
)
がつづいて、
出水
(
しゅっすい
)
のために、あるときは、すさまじいあらしのために、また
真
(
しん
)
に
怖
(
おそ
)
ろしい
雪
(
ゆき
)
のために、その
脅威
(
きょうい
)
は一つではなかったのです。
しんぱくの話
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
いつも言うとおり、今は日本中が病気なんだから、友愛塾だけがその
脅威
(
きょうい
)
から安全でありうる道理がないんだ。
病菌
(
びょうきん
)
はこれからいくらでもはいって来るだろう。
次郎物語:05 第五部
(新字新仮名)
/
下村湖人
(著)
日露戦争で日本が勝利を占め、却露は一応解決したが、東洋をおびやかす列国の
脅威
(
きょうい
)
は去ってない。そのとき清朝政府では問題にならんので、興漢運動に同調したのだ。
いやな感じ
(新字新仮名)
/
高見順
(著)
▼ もっと見る
つまりこの一隊の
異形
(
いぎょう
)
の
徒
(
と
)
は、左膳の乾雲、栄三郎の坤竜にとって、ともに同じ
脅威
(
きょうい
)
であった。
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
馬鹿馬鹿しく高い塀の
冷
(
つめた
)
い感じが、最初から反感をそそったのは事実だった。だから、その塀の崩壊したのを見た時は、大地震の
脅威
(
きょうい
)
の中でありながら、痛快に思った
位
(
くらい
)
だ。
遺産
(新字新仮名)
/
水上滝太郎
(著)
認める傾向があったことは同業の師匠連の自尊心を
傷
(
きずつ
)
け時には
脅威
(
きょうい
)
ともなったであろう検校と云えば昔は京都より盲人の男子に下される一つの立派な「位」であって特別の衣服と乗物を
春琴抄
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
終戦の年の冬は、この自然の猛威の
外
(
ほか
)
に、今一つ食糧危機という恐ろしい
脅威
(
きょうい
)
が加わっていた。見渡す限りの土地は雪に埋れている。吹雪の日には、雪までも白くはなく、死んだような灰色である。
イグアノドンの唄:――大人のための童話――
(新字新仮名)
/
中谷宇吉郎
(著)
◯かくてエホバとサタンとの対話の結果、サタンは神の許可を得ていよいよヨブに
災
(
わざわい
)
を下すのである。その災は前後二回に
分
(
わか
)
たる。前の災は彼の所有物に関するもの後の災は彼の生命の
脅威
(
きょうい
)
である。
ヨブ記講演
(新字新仮名)
/
内村鑑三
(著)
まだまだ冬の
脅威
(
きょうい
)
が残っていた。
死児を産む
(新字新仮名)
/
葛西善蔵
(著)
辣腕
(
らつわん
)
のきこえある松平左京之介が、二条城へ入れ代ったのは、ひッ腰の弱い
公卿
(
くげ
)
たちにとって、おそろしい
脅威
(
きょうい
)
であろう。まだいけない、機はほんとうに熟してはこない。
鳴門秘帖:06 鳴門の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
子供の感情を
蹂躙
(
じゅうりん
)
し、
脅威
(
きょうい
)
し、ある時は殆んどその存在すらも無視して来たのであった。しかし、子供は、ついにそれに対して訴うる言葉を持たなかった。永久に、子供は持たないのである。
子供は虐待に黙従す
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
然るにその二つが結ばれては、必然、大きな
脅威
(
きょうい
)
をうける朝倉や叡山などが、たえず両家の不和を
謀
(
はか
)
っている。汝ら家臣の
輩
(
はい
)
も、それに躍って、主家を滅亡へ導こうとするか
新書太閤記:04 第四分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
先年までは、犬千代という強敵が居、消極的に、失恋を待っていたら、とても勝目はないので、あらゆる智慮と熱情をもってそれと闘ったが、もう自分の恋を
脅威
(
きょうい
)
する相手は
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
それほど彼の存在は短くはあったが足利方には大きな
脅威
(
きょうい
)
であったのだろう。
私本太平記:13 黒白帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
勢濃二州がこぞって秀吉の背後を
脅威
(
きょうい
)
するに至る日をもって、即ちここの二万余勢の総兵力も、一挙、なだれ打って、西浅井、東浅井の
諸砦
(
しょさい
)
を攻めつぶし、秀吉を長浜、佐和山の一隅へ追いつめ
新書太閤記:09 第九分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
そして柴田勝家は、さいごの十四日夜、越前への帰国を発表し、十五日朝、清洲を立ったが、木曾川を渡って、
美濃
(
みの
)
に入るやいな、自己の予感と、途上の風説との一致に、
愕然
(
がくぜん
)
たる
脅威
(
きょうい
)
にさらされた。
新書太閤記:08 第八分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
これは、旅川周馬にとって、まことに、
由々
(
ゆゆ
)
しい
脅威
(
きょうい
)
である。
鳴門秘帖:02 江戸の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“脅威”の意味
《名詞》
脅威 (きょうい)
強い力や勢いで脅かすこと。脅かされたり、脅されると感じる恐れ。
(出典:Wiktionary)
脅
常用漢字
中学
部首:⾁
10画
威
常用漢字
中学
部首:⼥
9画
“脅威”で始まる語句
脅威挑戦