トップ
>
此中
>
このうち
ふりがな文庫
“
此中
(
このうち
)” の例文
此中
(
このうち
)
で酒井
大和守忠嗣
(
やまとのかみたゞつぐ
)
へ
預替
(
あづけがへ
)
になつてゐた平山は、番人の便所に立つた留守に
詰所
(
つめしよ
)
の棚の
刀箱
(
かたなばこ
)
から脇差を取り出して自殺した。
大塩平八郎
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
呼ぶスハヤ
尤物
(
いうぶつ
)
は
此中
(
このうち
)
に在るぞと三人鵜の目鷹の目見つけなば
其所
(
そこ
)
に
入
(
い
)
らんとする樣子なり我は元より冷然として先に進み道のかたへの
菫
(
すみれ
)
蕗
(
ふき
)
の
薹
(
たう
)
蒲公英
(
たんぽゝ
)
茅花
(
つばな
)
など
此
(
こゝ
)
に
殘
(
のこん
)
の春あるを
木曽道中記
(旧字旧仮名)
/
饗庭篁村
(著)
第
(
だい
)
五の
怪動物
(
くわいどうぶつ
)
は、
人間
(
にんげん
)
の
想像
(
さうざう
)
で
捏造
(
ねつざう
)
したもので、
日本
(
にほん
)
の
鵺
(
ぬえ
)
、
希臘
(
ぎりしや
)
のキミーラ
及
(
および
)
グリフイン
等
(
とう
)
之
(
これ
)
に
屬
(
ぞく
)
する。
龍
(
りう
)
麒麟等
(
きりんとう
)
も
此中
(
このなか
)
に
入
(
い
)
るものと
思
(
おも
)
ふ。
天狗
(
てんぐ
)
は
印度
(
いんど
)
では
鳥
(
とり
)
としてあるから、
矢張
(
やはり
)
此中
(
このうち
)
に
入
(
い
)
る。
妖怪研究
(旧字旧仮名)
/
伊東忠太
(著)
此中
(
このうち
)
來賓中
(
らいひんちゅう
)
のチッバルト
此
(
この
)
聲
(
こゑ
)
を
聞咎
(
きゝとが
)
めたる
思入
(
おもひいれ
)
にて
前
(
まへ
)
に
進
(
すゝ
)
む。
ロミオとヂュリエット:03 ロミオとヂュリエット
(旧字旧仮名)
/
ウィリアム・シェークスピア
(著)
侍童
(
こわらは
)
入る。
此中
(
このうち
)
にパリス
手
(
て
)
を
負
(
お
)
うて
倒
(
たふ
)
るゝ。
ロミオとヂュリエット:03 ロミオとヂュリエット
(旧字旧仮名)
/
ウィリアム・シェークスピア
(著)
此
漢検準1級
部首:⽌
6画
中
常用漢字
小1
部首:⼁
4画
“此”で始まる語句
此方
此
此処
此家
此奴
此處
此間
此所
此頃
此様