トップ
>
刀箱
ふりがな文庫
“刀箱”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かたなばこ
50.0%
それ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かたなばこ
(逆引き)
此中
(
このうち
)
で酒井
大和守忠嗣
(
やまとのかみたゞつぐ
)
へ
預替
(
あづけがへ
)
になつてゐた平山は、番人の便所に立つた留守に
詰所
(
つめしよ
)
の棚の
刀箱
(
かたなばこ
)
から脇差を取り出して自殺した。
大塩平八郎
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
刀箱(かたなばこ)の例文をもっと
(1作品)
見る
それ
(逆引き)
それが、こんな堰に浮いているとは不思議だと、栞は、しばらく刀箱を見ていたが、やがて
蹲
(
しゃが
)
むと、
刀箱
(
それ
)
を引き上げた。
血曼陀羅紙帳武士
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
刀箱(それ)の例文をもっと
(1作品)
見る
刀
常用漢字
小2
部首:⼑
2画
箱
常用漢字
小3
部首:⽵
15画
“刀”で始まる語句
刀
刀自
刀架
刀痕
刀身
刀鍛冶
刀槍
刀剣
刀子
刀尖
検索の候補
剃刀箱
“刀箱”のふりがなが多い著者
国枝史郎
森鴎外