トップ
>
掻立
>
かきた
ふりがな文庫
“
掻立
(
かきた
)” の例文
長い間窓に腰をかけていたので
湯冷
(
ゆざめ
)
もする、火鉢の火を
掻立
(
かきた
)
てて裏の物干へ
炭団
(
たどん
)
を取りに行くとプンプン
鳥鍋
(
とりなべ
)
の
匂
(
におい
)
がしている。
雪解
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
「いや、お
前様
(
まんさま
)
お
手近
(
てちか
)
ぢや、
其
(
そ
)
の
明
(
あかり
)
を
掻立
(
かきた
)
つて
貰
(
もら
)
ひたい、
暗
(
くら
)
いと
怪
(
け
)
しからぬ
話
(
はなし
)
ぢや、
此処等
(
ここら
)
から一
番
(
ばん
)
野面
(
のづら
)
で
遣
(
やツ
)
つけやう。」
高野聖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
「そう申せばあの教を説いて歩きます沙門には、いろいろ怪しい評判があるようでございませんか。」と、さも気味悪そうに申しながら、
大殿油
(
おおとのあぶら
)
の燈心をわざとらしく
掻立
(
かきた
)
てました。
邪宗門
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
「あかりが暗い、
掻立
(
かきた
)
てるが可い。お前が
酷
(
ひど
)
く
瘠
(
や
)
せッこけて、そうしょんぼりとしてる処は、どう見ても幽霊のようじゃ、行燈が暗いせいだろう。な。」
化銀杏
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
其
(
それ
)
さへ
苔
(
こけ
)
に
埋
(
うも
)
れたのを、
燈心
(
とうしん
)
を
掻立
(
かきた
)
てる
意氣組
(
いきぐみ
)
で、
引毮
(
ひきむし
)
るやうに
拂落
(
はらひおと
)
して、
南
(
みなみ
)
か
北
(
きた
)
か
方角
(
はうがく
)
を
讀
(
よ
)
むつもりが、ぶる/\と
十本
(
じつぽん
)
の
指
(
ゆび
)
を
震
(
ふる
)
はして、
威
(
おど
)
かし
附
(
つ
)
けるやうな
字
(
じ
)
で
みつ柏
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
掻
漢検準1級
部首:⼿
11画
立
常用漢字
小1
部首:⽴
5画
“掻”で始まる語句
掻
掻巻
掻込
掻合
掻廻
掻消
掻口説
掻取
掻分
掻乱