トップ
>
大殿油
ふりがな文庫
“大殿油”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
おほとのあぶら
50.0%
おおとなぶら
33.3%
おおとのあぶら
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おほとのあぶら
(逆引き)
それともあれは何年か以前、
大殿油
(
おほとのあぶら
)
の
火影
(
ほかげ
)
に見た何かの画巻にあつたのかも知れない。
好色
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
大殿油(おほとのあぶら)の例文をもっと
(3作品)
見る
おおとなぶら
(逆引き)
御簾の
間
(
ま
)
には燈火がないので、うたげの席にともっている
大殿油
(
おおとなぶら
)
の穂先が、屏風に
遮
(
さえぎ
)
られながら遠く此方側へまたゝきを送っているのであるが
少将滋幹の母
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
大殿油(おおとなぶら)の例文をもっと
(2作品)
見る
おおとのあぶら
(逆引き)
若殿様は勢いよく、こう返事をなさいましたが、ふと何か御思い出しなすったように、じっと
大殿油
(
おおとのあぶら
)
の
火影
(
ほかげ
)
を御覧になると
邪宗門
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
大殿油(おおとのあぶら)の例文をもっと
(1作品)
見る
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
殿
常用漢字
中学
部首:⽎
13画
油
常用漢字
小3
部首:⽔
8画
“大殿”で始まる語句
大殿
大殿祭
大殿堂
大殿様
大殿樣
大殿作
大殿内
大殿廂
大殿籠
大殿中将
検索の候補
大殿
大殿祭
大殿堂
大殿様
大殿樣
先大殿
大殿籠
大殿廂
大殿内
大殿作
“大殿油”のふりがなが多い著者
谷崎潤一郎
上田敏
芥川竜之介