トップ
>
大殿作
ふりがな文庫
“大殿作”の読み方と例文
読み方
割合
おおとのづく
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おおとのづく
(逆引き)
そして
菊亭殿
(
きくていどの
)
の
奥
(
おく
)
のようすをジッと聞きすましているらしかったが、ひろい
大殿作
(
おおとのづく
)
りの内からは、あれきり
鼓
(
つづみ
)
の
音
(
ね
)
も人声ももれてはこず、ただ
花橘
(
はなたちばな
)
や梅の
香
(
か
)
に、ぬるい夜風がゆらめくのを知った。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
大殿作(おおとのづく)の例文をもっと
(1作品)
見る
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
殿
常用漢字
中学
部首:⽎
13画
作
常用漢字
小2
部首:⼈
7画
“大殿”で始まる語句
大殿
大殿油
大殿祭
大殿堂
大殿様
大殿樣
大殿内
大殿廂
大殿籠
大殿中将
検索の候補
大殿
大殿祭
大殿油
大殿堂
大殿様
大殿樣
先大殿
大殿籠
大殿廂
大殿内