トップ
>
店請
>
たなうけ
ふりがな文庫
“
店請
(
たなうけ
)” の例文
由「ハヽア此の
座敷
(
つぼ
)
へ世帯を…成程
疾
(
と
)
うから持ちたいと思ったが、今迄
店請
(
たなうけ
)
が無いから
食客
(
いそうろう
)
でいたが、是から持ちますからお前店請になっておくんなせえ」
霧陰伊香保湯煙
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
こういうこともあろうためだ、路は遠し、大儀ながら
店請
(
たなうけ
)
の方へ掛け合おうと、
差配
(
おおや
)
さん、ぱっちの裾をからげにかかると、愛の
奴
(
やつ
)
のうろたえさ加減ッたらなかったそうで。
式部小路
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
母様いたく喜びたまひて、幸ひ近き今川小路に、
相応
(
ふさは
)
しき家ありしを。これも母様の
店請
(
たなうけ
)
となりて借り受けたまひつ。いづれに我を嫁入らすべき方様に、入らぬものいりかけるでもないと。
葛のうら葉
(新字旧仮名)
/
清水紫琴
(著)
送
(
おく
)
り
商
(
あきな
)
ひ
向
(
むき
)
も追々都合よき
旨
(
むね
)
便
(
たよ
)
り有に付
頓
(
やが
)
て金銀を
貯
(
たくは
)
へ歸り來らんと
樂
(
たのし
)
み待居たる
折柄
(
をりから
)
店請
(
たなうけ
)
の方より今度彦兵衞の一件を
委細
(
くはしく
)
知
(
し
)
らせ來りしかば妻子は大いに
歎
(
なげ
)
き
哀
(
かなし
)
みしが如何にも其知らせを
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
イヤあの
坊
(
ばう
)
さんに困つて
居
(
ゐ
)
るのだよ、
店請
(
たなうけ
)
があつたんだけれど
其店請
(
そのたなうけ
)
が
何所
(
どつか
)
へ
逃亡
(
かけおち
)
をして
了
(
しま
)
つたので、今にもアノ
坊
(
ばう
)
さんに
目
(
め
)
を
瞑
(
ねむ
)
られると
係合
(
かゝりあひ
)
だと思つて誠に
案
(
あん
)
じて
居
(
ゐ
)
るのサ。
黄金餅
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
▼ もっと見る
言聞
(
いひきか
)
せ其儘
直
(
すぐ
)
に支度して
店請
(
たなうけ
)
人の清右衞門に相談せんと
出行
(
いでゆき
)
ける
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
不思議の縁で昨年来よりして手前
店請
(
たなうけ
)
になって駒形へ店を出させました
廉
(
かど
)
もございましたが、久しく
音信
(
いんしん
)
もございません、銀座へ越します時も
頓
(
とん
)
と無沙汰で越しました、
然
(
しか
)
る処
業平文治漂流奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
以て申立て終に死人に
口無
(
くちなし
)
の
喩
(
たと
)
への通り彼札の辻の人殺しは道十郎に事
極
(
きは
)
まり殘骸は取捨に相成
家財
(
かざい
)
は妻子に下し置れ
店請
(
たなうけ
)
人なる赤坂の六右衞門方へ妻子の者は
泣々
(
なく/\
)
引取れ長庵は何の御
咎
(
とが
)
めもなく
落着
(
らくちやく
)
せしかば
爰
(
こゝ
)
に於て三州藤川在岩井村へは此由を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
丹「へえ、
私
(
わし
)
は年来勤めました家来で、
店請
(
たなうけ
)
致して
居
(
お
)
る者でごぜえます」
菊模様皿山奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
店
常用漢字
小2
部首:⼴
8画
請
常用漢字
中学
部首:⾔
15画
“店請”で始まる語句
店請人