トップ
>
和
>
か
ふりがな文庫
“
和
(
か
)” の例文
ただし世法は慈仁のみでは成立たぬ、仁の向側と云っては少しおかしいが、義というものが立てられていて、義は利の
和
(
か
)
なりとある。
連環記
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
されば
夜
(
よ
)
となく、昼となく、笛、太鼓、鼓などの、
舞囃子
(
まいばやし
)
の音に
和
(
か
)
して、
謡
(
うたい
)
の声起り、深更時ならぬに琴、
琵琶
(
びわ
)
など
響
(
ひびき
)
微
(
かすか
)
に、金沢の寝耳に達する事あり。
妖僧記
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
「どうしましょう」と
啜
(
すす
)
り泣いた。宗助は再度の打撃を男らしく受けた。冷たい肉が灰になって、その灰がまた黒い土に
和
(
か
)
するまで、一口も
愚痴
(
ぐち
)
らしい言葉は出さなかった。
門
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
建文帝の事、得る有る無し。
而
(
しか
)
れども
諸番国
(
しょばんこく
)
の使者
和
(
か
)
に
随
(
したが
)
って朝見し、
各々
(
おのおの
)
其
(
その
)
方物
(
ほうぶつ
)
を
貢
(
こう
)
す。
和
(
か
)
又
三仏斉国
(
さんぶつせいこく
)
の
酋長
(
しゅうちょう
)
を
俘
(
とりこ
)
として献ず。帝
大
(
おおい
)
に
悦
(
よろこ
)
ぶ。
運命
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
「
貴郎
(
あなた
)
もお立ちなさいまし、
狂人
(
きちがい
)
ですわ。」と、さも侮り軽んじたごとき調子で落しめて言うのに
和
(
か
)
して
三枚続
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
▼ もっと見る
櫓声
(
ろせい
)
に
和
(
か
)
して高らかに
唱連
(
うたいつ
)
れて、越中
米
(
まい
)
を満載したる五六
艘
(
そう
)
の船は
漕
(
こぎ
)
寄せたり。
取舵
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
是
(
これ
)
より建文の事に関せず、
専
(
もは
)
ら国威を揚げしめんとして、再三
和
(
か
)
を
出
(
いだ
)
す。
運命
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
和
常用漢字
小3
部首:⼝
8画
“和”を含む語句
和尚
柔和
平和
温和
調和
和郎
和女
大和
日和
和魂
穏和
和主
三和土
和蘭陀
和琴
大和魂
和声
和合
大和尚
混和
...