“和主”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
おぬし50.0%
おのし12.5%
わぬし12.5%
てまへ12.5%
おまへ12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
和主おぬしが戦争にゆくとか」「しかり」「げにか」「げによ」「そは和主にしては感心のことなりいかにしてしか思い立ちしや」
空家 (新字新仮名) / 宮崎湖処子(著)
「引き立つわ、引き立つわ、糸のように引き立つわ。和主おのしもこれから見参して毎度手柄をあらわしなされよ」
武蔵野 (新字新仮名) / 山田美妙(著)
すべてのやり口が、和主わぬしのは、取ッちがっておる。用でもない郡司や近郷の有象無象うぞうむぞうを、帰国披露目に、豊田へ招いたりして。
平の将門 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
いからしコレ小僧和主てまへ何處どこの者かは知ねど大藤の娘お光さんに癲癇が有るるとは何の謔言たはごとあのお光さんは容貌きりやうく親孝心でやさしくて癲癇所ろか病氣は微塵みぢんいさゝかない人を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
見ればさきつ頃店へ來りてお光のことを云々しか/″\言たる醫師の居るにぞ又おどろきてヤア和主おまへはと一言いひしが御場所柄ばしよがらあとは言葉も出さざりけり此方の元益最前さいぜんたしかの證據のあらざれば仁術にんじゆつ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)