トップ
>
其書
ふりがな文庫
“其書”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
そのしよ
80.0%
それ
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
そのしよ
(逆引き)
故
(
ゆゑ
)
に
其傳
(
そのでん
)
を
(六六)
次
(
つい
)
づ。
其書
(
そのしよ
)
に
至
(
いた
)
つては
世
(
よ
)
多
(
おほ
)
く
之
(
これ
)
有
(
あ
)
り。
是
(
ここ
)
を
以
(
もつ
)
て
論
(
ろん
)
ぜず、
其
(
その
)
(六七)
軼事
(
いつじ
)
を
論
(
ろん
)
ず。
管仲
(
くわんちう
)
は
世
(
よ
)
の
所謂
(
いはゆる
)
賢臣
(
けんしん
)
なり。
然
(
しか
)
れども
(六八)
孔子
(
こうし
)
之
(
これ
)
を
小
(
せう
)
とす。
国訳史記列伝:02 管晏列伝第二
(旧字旧仮名)
/
司馬遷
(著)
此
(
この
)
菊塢
(
きくう
)
の
狂歌
(
きやうか
)
二
首
(
しゆ
)
発句
(
ほつく
)
一
句
(
く
)
あり、(手紙と
其書
(
そのしよ
)
も
移転
(
ひつこし
)
まぎれに
捜
(
さが
)
しても知れぬは
残念
(
ざんねん
)
)
兎
(
と
)
にも
角
(
かく
)
にも
一個
(
いつこ
)
の
豪傑
(
がうけつ
)
「
山師
(
やまし
)
来
(
き
)
て
何
(
なに
)
やら
植
(
う
)
ゑし
隅田川
(
すみだがは
)
」と
白猿
(
はくゑん
)
が、
芭蕉
(
ばせう
)
の句をもじりて笑ひしは
隅田の春
(新字旧仮名)
/
饗庭篁村
(著)
其書(そのしよ)の例文をもっと
(4作品)
見る
それ
(逆引き)
そのシナ兵にピンビタンから貰って来たシナ文字の通行券を渡して行くので、
其書
(
それ
)
にはこの二人の通行を許せという文句が書いてあるのです。
チベット旅行記
(新字新仮名)
/
河口慧海
(著)
其書
(
それ
)
に訳の分らぬ言葉が一つ書いてあるという様子を聞いてみるに、あるいはロシア語ではないかしらんと思いました。
チベット旅行記
(新字新仮名)
/
河口慧海
(著)
其書(それ)の例文をもっと
(1作品)
見る
其
漢検準1級
部首:⼋
8画
書
常用漢字
小2
部首:⽈
10画
“其”で始まる語句
其
其処
其方
其處
其様
其許
其奴
其所
其儘
其後
検索の候補
其著書
其上書
“其書”のふりがなが多い著者
河口慧海
司馬遷
饗庭篁村