-
トップ
>
-
先祖代々
>
-
せんぞだい/\
と
云つた——
大きな
戸棚、と
云つても
先祖代々、
刻み
着けて
何時が
代にも
動かした
事のない、……
其の
横の
襖一重の
納戸の
内には、
民也の
父と
祖母とが
寢て
居た。
案内して下さいと
云ふと、「へい
畏りました」と
云つて
墓へ案内して
掃除してくれましたから、
墓の前に
向つて
私は
縁類でも
何でもないが、
先祖代々と
囘向をしながら、
只見ると
……
即ち
風の
聲、
浪の
音、
流の
響、
故郷を
思ひ、
先祖代々を
思ひ、
唯女房を
偲ぶべき
夜半の
音信さへ、
窓のささんざ、
松風の
濱松を
過ぎ、
豐橋を
越すや、
時やゝ
經るに
從つて、
横雲の
空一文字