二抱ふたかかえ)” の例文
おまけに二抱ふたかかえから三抱みかかえぐらいの天然の松林の中にあって、ろくろく日の目を見ることも出来ず、からすふくろうの巣であった。
青い絨毯 (新字新仮名) / 坂口安吾(著)
勝った獲物を二抱ふたかかえ三抱みかかえも、物置ものおきすみにしまっておいて、風呂ふろのしたにかれてがっかりした記憶も自分にはある。
こども風土記 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
あの土手の上に二抱ふたかかえ三抱みかかえもあろうという大木が、何本となく並んで、その隙間すきま隙間をまた大きな竹藪でふさいでいたのだから、日の目を拝む時間と云ったら
硝子戸の中 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
やがて二階に寝床ねどここしらえてくれた、天井てんじょうは低いが、うつばりは丸太で二抱ふたかかえもあろう、屋のむねからななめわたって座敷のはてひさしの処では天窓あたまつかえそうになっている、巌乗がんじょう屋造やづくり
高野聖 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
赤松の二抱ふたかかえたてに、大堰おおいの波に、花の影の明かなるを誇る、橋のたもと葭簀茶屋よしずぢゃやに、高島田が休んでいる。
虞美人草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
思わず胸に縋るお雪の手を取ってたすけながら、行方をにらむと、谷を隔ててはるかに見えるのは、杉ともいわず、とちともいわず、ひのきともいわず、二抱ふたかかえ三抱みかかえに余る大喬木だいきょうぼくがすくすく天をさして枝を交えた
黒百合 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
一抱ひとかかえ二抱ふたかかえもある大木の枝も幹もすさまじい音を立てて、一度に風から痛振いたぶられるので、その動揺が根に伝わって、彼らの踏んでいる地面が、地震の時のようにぐらぐらしたと云うのである。
彼岸過迄 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)