トップ
>
主用
ふりがな文庫
“主用”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しゅよう
66.7%
しゆよう
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しゅよう
(逆引き)
えゝ早々お礼に
罷
(
まか
)
り
出
(
い
)
ずべきでござったが、
主用
(
しゅよう
)
繁多に
就
(
つ
)
き存じながら大きにお礼が延引いたしました、
稍
(
ようや
)
く
今日
(
こんにち
)
番退
(
ばんび
)
きの帰りに
罷出
(
まかりで
)
ました儀で、先生御在宅なれば目通りを致しとうござる
菊模様皿山奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
其方
(
そち
)
は感心な奴だと常々兄上も
褒
(
ほ
)
めていらっしゃる、
主用
(
しゅよう
)
がなければ
自用
(
じよう
)
を足し、少しも身体に
隙
(
すき
)
のない男だと仰しゃっている、それに手前は国に別段
親族
(
みより
)
もない事だから、当家が里になり
怪談牡丹灯籠:04 怪談牡丹灯籠
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
主用(しゅよう)の例文をもっと
(2作品)
見る
しゆよう
(逆引き)
上
(
あげ
)
舊
(
もと
)
尼
(
あま
)
ヶ
崎
(
さき
)
の
藩中
(
はんちう
)
小野田幸之進
(
をのだかうのしん
)
と申者にて
主用
(
しゆよう
)
有之
(
これあり
)
上方へ
登
(
のぼ
)
り候
時
(
とき
)
江尻宿
(
えじりじゆく
)
にて
盜賊
(
たうぞく
)
の爲に
切害
(
せつがい
)
に
逢
(
あひ
)
主人の金四百五十
兩
(
りやう
)
并
(
ならび
)
に其身
用意
(
ようい
)
の
金
(
きん
)
二十
兩
(
りやう
)
衣類
(
いるゐ
)
大小まで
奪
(
うば
)
ひ取られ家も
斷絶仕
(
だんぜつつかま
)
つりしのみか
盜賊
(
たうぞく
)
の爲に
殺害
(
せつがい
)
致
(
いた
)
されしは武士の
恥辱
(
ちじよく
)
とて一家中
幸之進
(
かうのしん
)
の
噂
(
うはさ
)
以ての
外
(
ほか
)
宜
(
よろし
)
からず
如何
(
いか
)
にも
口惜
(
くちをし
)
く
存
(
ぞんじ
)
候まゝ神佛へ
誓
(
ちかひ
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
主用(しゆよう)の例文をもっと
(1作品)
見る
主
常用漢字
小3
部首:⼂
5画
用
常用漢字
小2
部首:⽤
5画
“主”で始まる語句
主
主人
主婦
主家
主水
主翁
主従
主題
主君
主税
検索の候補
御主用
主観的作用
“主用”のふりがなが多い著者
三遊亭円朝
作者不詳