トップ
>
とを
ふりがな文庫
“とを”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:
トヲ
語句
割合
十
46.7%
十歳
46.7%
十個
3.3%
十箇
1.7%
撓
1.7%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
十
(逆引き)
宗助
(
そうすけ
)
と
小六
(
ころく
)
の
間
(
あひだ
)
には、まだ
二人
(
ふたり
)
程
(
ほど
)
男
(
をとこ
)
の
子
(
こ
)
が
挾
(
はさ
)
まつてゐたが、
何
(
いづ
)
れも
早世
(
さうせい
)
して
仕舞
(
しま
)
つたので、
兄弟
(
きやうだい
)
とは
云
(
い
)
ひながら、
年
(
とし
)
は
十
(
とを
)
許
(
ばか
)
り
違
(
ちが
)
つてゐる。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
とを(十)の例文をもっと
(28作品)
見る
十歳
(逆引き)
先々代の
姪
(
めひ
)
の子で、
十歳
(
とを
)
で
孤兒
(
みなしご
)
になつたお夏に、佐渡屋の女主人や娘達、奉公人達まで殺す動機があらうとも思はれません。
銭形平次捕物控:233 鬼の面
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
とを(十歳)の例文をもっと
(28作品)
見る
十個
(逆引き)
真鍮の
大
(
だい
)
の燭台を
三
(
み
)
組、
中
(
ちう
)
を
五
(
いつ
)
組、銅の燭台を
三
(
み
)
組、
大大
(
だいだい
)
のおらんだの皿を
三
(
さん
)
枚、
錦手
(
にしきで
)
の皿を三十枚、ぎやまんの皿を百人前、
青磁
(
せいじ
)
の茶碗を百人前、煙草盆を
十個
(
とを
)
。
住吉祭
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
とを(十個)の例文をもっと
(2作品)
見る
▼ すべて表示
十箇
(逆引き)
土瓶形
(
どびんがた
)
、
香爐形
(
かうろがた
)
、
洋人
(
やうじん
)
が
百圓宛
(
ひやくえんづゝ
)
で
買
(
か
)
つたらうか。
恐
(
おそ
)
らく
今頃
(
いまごろ
)
は、あの
男
(
をとこ
)
に、
十箇
(
とを
)
二錢
(
にせん
)
五
厘
(
りん
)
で
賣
(
う
)
つた
方
(
はう
)
が
好
(
よ
)
かつたと、
後悔
(
こうくわい
)
をして
居
(
ゐ
)
るであらうよ。
探検実記 地中の秘密:07 末吉の貝塚
(旧字旧仮名)
/
江見水蔭
(著)
とを(十箇)の例文をもっと
(1作品)
見る
撓
(逆引き)
童
(
わらべ
)
らに照らふ柑子ぞ
撓
(
とを
)
をなるそのこの母はころも干しつつ
海阪
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
とを(撓)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
とう
とお
きり
じつ
じふ
じゅう
テン
トヲ
じっさい
じつさい