“青磁”の読み方と例文
読み方割合
せいじ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
その夜、白書院しろしょいんの床の青磁せいじの花瓶が、何者の仕業ともなく壊された。細川家の重器の一つであった。甚兵衛は素破事すわことこそと思った。
恩を返す話 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
その額の下や軸の前に、或は銅瓶どうへいに梅もどきが、或は青磁せいじに菊の花がその時々で投げこんであるのは、無論奥さんの風流に相違あるまい。
漱石山房の秋 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
上には、秋草の花をけた小花瓶を右左に置き、正面には橢円形だえんけいの小さな鏡を立て、其前に火を入れた青磁せいじの香炉、紫の香包をそばに置いた。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)