“かみがた”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:カミガタ
語句割合
上方88.9%
京阪3.3%
阪地2.8%
京阪地1.7%
京都1.1%
上國0.6%
京方0.6%
関西0.6%
關西0.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
仮令たとい又私が奮発して、幕府なり上方かみがたなり何でも都合のい方に飛出すとした処が、人の下流について仕事をすることはもとより出来ず
福翁自伝:02 福翁自伝 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
西依にしより成斎は肥後生れの儒者で、京都の望楠書院で鳴らし、摂津の今津いまづへも十年ばかり住むでゐて弟子取でしとりをしてゐたので、京阪かみがたではよく名前が通つてゐる。
阪地かみがたおんなはなぜだろう、生きてるのか、死んでるのか、血というものがあるのか知らん、と近所に居るのも可厭いやなくらい、ひどく、さました事があったんだから……
南地心中 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
二十四五の中年増ちゅうどしまで、内証ないしょうは知らず、表立った男がないのである。京阪地かみがたには、こんな婦人を呼ぶのにいのがある。(とうはん)とか言う。
甲乙 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
そこへ姿がよくなるように豆腐とお粥ばっかり喰べさせられている花恥かしい娘に京都かみがた下りの友禅の振袖を着せて壺を振らせますので、誰も疑う者はおりませぬばかりか、それはそれは大した繁昌で
近頃になつて上國かみがたから來た人の又聞の話に據ると、老僧の遺骸は滿洲に居る次男が歸つて來るまで、其のまゝにしてあつたが、次男のところがなか/\知れなかつたので
ごりがん (旧字旧仮名) / 上司小剣(著)
それが偶然音樂會の切符とともにかくしから出て來たので、妙に懷かしい氣持ちで見てゐたのは、上國かみがたの旅行後二週間ほど後で、空からは陰鬱な五月雨を催しかゝつてゐた。
ごりがん (旧字旧仮名) / 上司小剣(著)
よき折から京方かみがたに対し、関東の武威をあらはすため、都鳥をて、こうはねたかの矢をむなさきに裏掻うらかいてつらぬいたまゝを、わざと、蜜柑箱みかんばこと思ふが如何いかが、即ち其の昔
妖魔の辻占 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
関西かみがたへ来たなら、是非見せて置きたいものが二つ三つある。一つは京都の博物館にある婆藪ばそう仙人と今一つは法隆寺の宝蔵にゐる何とか言つた仏体だ。
ふと、ある日、菜の花のおけものがございますかとAさんにお目にかかつたとき、關西かみがたの郊外の話から、お訊ねしたことがあつた。
春宵戯語 (旧字旧仮名) / 長谷川時雨(著)