トップ
>
難関
ふりがな文庫
“難関”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
なんくわん
66.7%
なんかん
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なんくわん
(逆引き)
斯
(
かく
)
て両人とも
辛
(
から
)
ふじて世の
耳目
(
じもく
)
を
免
(
まぬ
)
かれ、死よりもつらしと思へる
難関
(
なんくわん
)
を打越えて、ヤレ嬉しやと思ふ間もなく、郷里より母上
危篤
(
きとく
)
の電報は
来
(
きた
)
りぬ。
母となる
(新字旧仮名)
/
福田英子
(著)
翌
(
よく
)
廿
(
にぢう
)
三年の七月になると、
未
(
ま
)
だ
妄執
(
まうしう
)
が
霽
(
は
)
れずして、
又々
(
また/\
)
江戸紫
(
えどむらさき
)
と
云
(
い
)
ふのを出した、
是
(
これ
)
が九号の
難関
(
なんくわん
)
を
踰
(
こ
)
へたかと思へば、
憐
(
あはれ
)
むべし、
其
(
そ
)
の
歳
(
とし
)
の
暮
(
くれ
)
十二号にして、
又
(
また
)
没落
(
ぼつらく
)
硯友社の沿革
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
難関(なんくわん)の例文をもっと
(2作品)
見る
なんかん
(逆引き)
が、そこには
我武者
(
がむしゃ
)
にかけとばしても、たちまちまた一つの
難関
(
なんかん
)
があった。なんの
沢
(
さわ
)
というか知らないが、おそろしく
急
(
きゅう
)
な
傾斜
(
けいしゃ
)
で、その下には
幅
(
はば
)
のひろい
渓流
(
けいりゅう
)
がまッ白な
泡
(
あわ
)
をたてて流れている。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
奥庭
(
おくにわ
)
までは
白壁門
(
しらかべもん
)
、
多門
(
たもん
)
、二ヵ
所
(
しょ
)
の
難関
(
なんかん
)
がまだあって、そこへかかった時分には、いかに
熟睡
(
じゅくすい
)
していた
侍
(
さむらい
)
や
小者
(
こもの
)
たちも眼をさまし、
警鼓
(
けいこ
)
警板
(
けいばん
)
をたたき立て、
十手
(
じって
)
、
刺股
(
さすまた
)
、
槍
(
やり
)
、
陣太刀
(
じんだち
)
、
半弓
(
はんきゅう
)
、
袖搦
(
そでがら
)
み
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
難関(なんかん)の例文をもっと
(1作品)
見る
“難関”の意味
《名詞》
たやすくは通過できない関所。
たやすくは通過できない場所・状況。難所。
(出典:Wiktionary)
難
常用漢字
小6
部首:⾫
18画
関
常用漢字
小4
部首:⾨
14画
“難”で始まる語句
難
難有
難波
難儀
難渋
難所
難癖
難題
難船
難義
検索の候補
関山難踰者
“難関”のふりがなが多い著者
福田英子
尾崎紅葉
吉川英治