トップ
>
薫々
>
くんくん
ふりがな文庫
“
薫々
(
くんくん
)” の例文
野にあっては、さほどでもない菊も、ここに置かれると、はからずも
薫々
(
くんくん
)
と香のたかいことが知れる。——秀吉はひそかにこう察した。
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
これを短く切って炉に
焚
(
く
)
べてみると、炎はやわらかいし眼には美しいし、また、
瞼
(
まぶた
)
にしみる
煙
(
けぶり
)
もなく、
薫々
(
くんくん
)
とよい香りさえする。
宮本武蔵:05 風の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
夏に近い太陽は、彼女の頬を
果物
(
くだもの
)
のようにつやつやとみがきたてている。
薫々
(
くんくん
)
とふく若葉の風は肺の中まで青くなるほどにおう。
宮本武蔵:03 水の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
それは何かというと、装束の肌着や
錣頭巾
(
しころずきん
)
の裡に、
焚
(
た
)
き秘めている香のにおいの、誰の姿にも
薫々
(
くんくん
)
と漂う死後の
嗜
(
たしな
)
みであった。
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
そして、両列の間には、
大香炉
(
おおこうろ
)
に
薫々
(
くんくん
)
と惜しみなく
香
(
こう
)
が
焚
(
た
)
かれ、正面に神明を祭り、男と男との義の誓いがここに
交
(
か
)
わされる。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
こよいも彼は食後ひとり後苑へ出て
疎梅
(
そばい
)
のうえの宵月を見出していた。
薫々
(
くんくん
)
たる微風が梅樹の林をしのんでくる。——彼の歩みはふと止まった。
三国志:05 臣道の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
むしろ自己の光栄と存在を、全土の民衆のうえに
薫々
(
くんくん
)
と行き渡らせたいための盛事だったというほうが適切であった。
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
従者もつれず、駒も持たず、宗清は
小松谷
(
こまつだに
)
から歩いて来た。夕月が白かった。
薫々
(
くんくん
)
と袖や面に匂う風がある。月明りより白い道ばたの梅の花だった。
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
薫々
(
くんくん
)
と匂う糸は
香炉
(
こうろ
)
のけむりか。二本の赤い
絵蝋燭
(
えろうそく
)
の灯があかあかと
白髯
(
はくぜん
)
の横顔、頬のクボを描いている。李逵はあさはかにも思い込んだものだった。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
越前三十七門の本城はいま最期の炎をあげたが、そのなかに一輪、名もない越路の花だけが
薫々
(
くんくん
)
たる気を吐いた。
新書太閤記:04 第四分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
と大書して、猛火と乱軍の中に奮戦し、生来の病骨も、その終りを、義に孝に、
薫々
(
くんくん
)
たるものとして果てた。
新書太閤記:09 第九分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
朱
(
あけ
)
の柱に彫られてある
龍鳳
(
りゅうほう
)
もともに
嘯
(
うそぶ
)
くかとあやしまれ、やがて
珠
(
たま
)
の
簾
(
すだれ
)
のうちに、
薫々
(
くんくん
)
たる神気がうごいて
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
仁斎は、床の一
軸
(
じく
)
を見て云った。
瓶
(
へい
)
には黄菊が
挿
(
い
)
けてある。墨の香と菊の香とが、
薫々
(
くんくん
)
と和していた。
日本名婦伝:小野寺十内の妻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
酒泉を汲みあう客たちの
瑠璃杯
(
るりはい
)
に、
薫々
(
くんくん
)
の
夜虹
(
やこう
)
は堂中の歓語笑声をつらぬいて、座上はようやく
杯盤狼藉
(
はいばんろうぜき
)
となり、楽人楽器を擁してあらわれ、
騒客
(
そうかく
)
杯を挙げて歌舞し
三国志:03 群星の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
たとえていえば眉に江山の秀をあつめ、胸に天地の機を蔵し、ものいえば、風ゆらぎ、袖を払えば、
薫々
(
くんくん
)
、花のうごくか、
嫋々
(
じょうじょう
)
竹そよぐか、と疑われるばかりだった。
三国志:06 孔明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
蒲生
(
がもう
)
氏郷は座中第一の若年ではあるが家柄のゆかしさ天性の
気稟
(
きひん
)
、どこか
薫々
(
くんくん
)
たるものがある。
新書太閤記:08 第八分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
微風の折々に、
薫々
(
くんくん
)
となにがなし匂う。野梅であった。
梅里先生行状記
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
薫々
(
くんくん
)
と、えならぬ香気を放ッている。
私本太平記:04 帝獄帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
薫
常用漢字
中学
部首:⾋
16画
々
3画
“薫”で始まる語句
薫
薫陶
薫香
薫物
薫風
薫蒸
薫育
薫習
薫陸
薫染