トップ
>
蒲田
>
かまた
ふりがな文庫
“
蒲田
(
かまた
)” の例文
このあいだ見た
蒲田
(
かまた
)
映画「その夜の女」などでも日本映画としては相当進歩したものではあろうが、しかし配役があまりに定石的で
映画雑感(Ⅳ)
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
「わたし、先生の小説には思出の深い事があるのよ。あの時分、別に役も何も付いた訳じゃないけれど、始めて
蒲田
(
かまた
)
へ
這入
(
はい
)
ったのよ。」
つゆのあとさき
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
現代で
羽田
(
はねだ
)
というと直ぐと
稲荷
(
いなり
)
を説き、
蒲田
(
かまた
)
から電車で六七分の間に行かれるけれど、天保時代にはとてもそう行かなかった。
悪因縁の怨
(新字新仮名)
/
江見水蔭
(著)
下町では、初めに書いた昔の江戸ッ子町のほかに、大森から
蒲田
(
かまた
)
へかけてはかなり居るらしく、小梅あたりには純江戸ッ子らしいのが居る。
街頭から見た新東京の裏面
(新字新仮名)
/
夢野久作
、
杉山萠円
(著)
私は焼残るとは考えていなかったので、なぜなら私の住居は
蒲田
(
かまた
)
にあり、近くに
下丸子
(
しもまるこ
)
の大工場地帯があって、ここはすでに大爆撃を受けていた。
魔の退屈
(新字新仮名)
/
坂口安吾
(著)
▼ もっと見る
そうでない日はちょうど会社の
退
(
ひ
)
けた時刻に大井町で待ち合わせて、
蒲田
(
かまた
)
、大森、品川、目黒、主としてあの辺の郊外から、市中では
高輪
(
たかなわ
)
や田町や三田あたりを廻って見て
痴人の愛
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
これはね、私が大学へはいったとしの秋に、或るひとに連れられて松竹の
蒲田
(
かまた
)
撮影所へ遊びに行って、その時の記念写真なのです。その頃、松竹の撮影所は、蒲田にありました。
小さいアルバム
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
そして、
蒲田
(
かまた
)
、鈴ヶ森、浜川と足を早めて、一歩一歩と江戸の府内へ急いでゆく。
鳴門秘帖:02 江戸の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
入口の
間
(
ま
)
には
桑
(
くわ
)
の鏡台をおいて、
束髪
(
そくはつ
)
の
芳子
(
よしこ
)
(その当時の養女、もと新橋芸者の
寿福
(
じゅふく
)
——後に
蒲田
(
かまた
)
の映画女優となった川田芳子)が
女番頭
(
おんなばんとう
)
に帯をしめてもらって、帰り仕度をしているところであった。
マダム貞奴
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
嘗
(
かつ
)
て、ものに
記
(
しる
)
して、
東海道中
(
とうかいだうちう
)
、
品川
(
しながは
)
のはじめより、
大阪
(
おほさか
)
まはり、
山陰道
(
さんいんだう
)
を
通
(
つう
)
じて、
汽車
(
きしや
)
から、
婀娜
(
あだ
)
と、しかして、
窈窕
(
えうてう
)
と、
野
(
や
)
に、
禽類
(
きんるゐ
)
の
佳人
(
かじん
)
を
見
(
み
)
るのは、
蒲田
(
かまた
)
の
白鷺
(
しらさぎ
)
と、
但馬
(
たじま
)
豐岡
(
とよをか
)
の
鶴
(
つる
)
ばかりである
木菟俗見
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
電車が
蒲田
(
かまた
)
駅につくと、二人は、あわてて下りた。
爆薬の花籠
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
『
義母
(
おつかさん
)
此處
(
こゝ
)
は
梅
(
うめ
)
で
名高
(
なだか
)
ひ
蒲田
(
かまた
)
ですね。』
湯ヶ原ゆき
(旧字旧仮名)
/
国木田独歩
(著)
「
蒲田
(
かまた
)
の男優が二人来ているのよ」
勝ち運負け運
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
“蒲田”の解説
蒲田(かまた)は、東京都大田区の町名。また、蒲田駅や京急蒲田駅を中心とした繁華街。現行行政区画は、蒲田一丁目から蒲田五丁目。そのほか、「蒲田」がつく町名としては、隣接する西蒲田、東蒲田、蒲田本町、新蒲田、南蒲田がある。
羽田空港が近隣にある地域である。
(出典:Wikipedia)
蒲
漢検準1級
部首:⾋
13画
田
常用漢字
小1
部首:⽥
5画
“蒲田”で始まる語句
蒲田屋
蒲田峠
蒲田線
蒲田新道