トップ
>
東海道中
ふりがな文庫
“東海道中”の読み方と例文
読み方
割合
とうかいだうちう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
とうかいだうちう
(逆引き)
嘗
(
かつ
)
て、ものに
記
(
しる
)
して、
東海道中
(
とうかいだうちう
)
、
品川
(
しながは
)
のはじめより、
大阪
(
おほさか
)
まはり、
山陰道
(
さんいんだう
)
を
通
(
つう
)
じて、
汽車
(
きしや
)
から、
婀娜
(
あだ
)
と、しかして、
窈窕
(
えうてう
)
と、
野
(
や
)
に、
禽類
(
きんるゐ
)
の
佳人
(
かじん
)
を
見
(
み
)
るのは、
蒲田
(
かまた
)
の
白鷺
(
しらさぎ
)
と、
但馬
(
たじま
)
豐岡
(
とよをか
)
の
鶴
(
つる
)
ばかりである
木菟俗見
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
東海道中(とうかいだうちう)の例文をもっと
(1作品)
見る
東
常用漢字
小2
部首:⽊
8画
海
常用漢字
小2
部首:⽔
9画
道
常用漢字
小2
部首:⾡
12画
中
常用漢字
小1
部首:⼁
4画
“東海道中”で始まる語句
東海道中膝栗毛
検索の候補
東海道中膝栗毛
東海道
東海道線
東海道方面
東海道五十三次
東海岸散歩道
道中
中仙道
北海道
道中差
“東海道中”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
泉鏡花