若女形わかおやま)” の例文
当代とうだい一の若女形わかおやま瀬川菊之丞せがわきくのじょうなら、江戸えどばんのおまえ相手あいてにゃ、すこしの不足ふそくもあるまいからの。——わかった。相手あいてがやっぱり役者やくしゃとあれば、堺屋さかいやうのはそう。
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
宮川町のお梶どのと云えば、いかに美しい若女形わかおやまでも、足下にも及ぶまいと、兼々かねがね人のうわさに聴いていたが、そなたの美しさがよもあれ程であろうとは、夢にも思い及ばなかったのじゃ
藤十郎の恋 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
屹度きっと、今度二丁目の市村座いちむらざかかるという、大坂下りの、中村菊之丞きくのじょう一座ところ若女形わかおやま雪之丞ゆきのじょうというのに相違ないでしょう——雪之丞という人は、きまって、どこにか、雪に縁のある模様もよう
雪之丞変化 (新字新仮名) / 三上於菟吉(著)
王子路考おうじろこう」のは、しもされもしない、当代とうだいずい一の若女形わかおやままって、ものんであろうと菊之丞きくのじょう芝居しばいとさえいえば、ざればはじごと有様ありさまとなってしまった。
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
下には鼠縮緬ねずみちりめんひっかえしを着、上には黒羽二重はぶたえ両面芥子人形ふたつめんけしにんぎょう加賀紋かがもんの羽織を打ちかけ、宗伝唐茶そうでんからちゃの畳帯をしめていた。藤十郎の右に坐っているのは、一座の若女形わかおやま切波千寿きりなみせんじゅであった。
藤十郎の恋 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
と、若女形わかおやまの方へ差しだした。
雪之丞変化 (新字新仮名) / 三上於菟吉(著)
歌右衛門うたえもんしたって江戸えどくだってから、まだあしかけ三ねんたばかりの松江しょうこうが、贔屓筋ひいきすじといっても、江戸役者えどやくしゃほどのかずがあるわけもなく、まして当地とうちには、当代随とうだいずい一の若女形わかおやまといわれる
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)