紅裏もみうら)” の例文
むッくり下から掻い上げ、押出すようにするりと半身、夜具の紅裏もみうら牡丹花ぼたんかの、咲乱れたる花片はなびらに、すそを包んだ美女たおやめあり。
わか紫 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
白綾しらあや紅裏もみうら打ったる鎧下よろいした色々糸縅いろいろおどしの鎧、小梨打こなしうちかぶと猩々緋しょうじょうひの陣羽織して、手鑓てやりひっさげ、城内に駈入り鑓を合せ、目覚ましく働きて好き首を取ったのは
蒲生氏郷 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
紅裏もみうらのついた丹前を、身長せいは並み、肉附きは以下——中肉以下に痩せていて、精悍さを想わせる体の上へ、肩からかけて羽織っていたが、それからむき出した左足に
血煙天明陣 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
オリブ色の吾妻あずまコオトのたもとのふりから二枚重にまいがさね紅裏もみうらそろわせ、片手に進物しんもつの菓子折ででもあるらしい絞りの福紗包ふくさづつみを持ち、出口に近い釣革へつかまると、その下の腰掛から
深川の唄 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
左側にならんだ意気な二階家の欄干、紅裏もみうらの着物が干してある時、は殊に障子に鏡立かがみたての影の映る時、いつもいつも心嬉しく姿寂しく、哀れさ、床しさが身に染みて
湯島詣 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「隣の部屋に紅裏もみうらの布団が敷いてあるってことさ」
怪しの者 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
さてもそのは暑かりしや、夢の恐怖おそれもだえしや、紅裏もみうらの絹の掻巻かいまき鳩尾みずおちすべ退いて、寝衣ねまき衣紋えもん崩れたる、雪のはだえに蚊帳の色、残燈ありあけの灯に青く染まって、まくらに乱れたびんの毛も
悪獣篇 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
無慙むざんや、行燈の前に、仰向あおむけに、一個ひとつつむりを、一個ひとつ白脛しらはぎを取って、宙に釣ると、わがねの緩んだ扱帯しごきが抜けて、紅裏もみうらが肩をすべった……雪女はほっそりとあからさまになったと思うと、すらりと落した
陽炎座 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
薄色友禅の長襦袢ながじゅばんひるがえりたる紅裏もみうらは燃ゆるがごとく鮮麗あざやかなり。
貧民倶楽部 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)