“紅裏”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
もみうら60.0%
こううら20.0%
べにうら20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
むッくり下から掻い上げ、押出すようにするりと半身、夜具の紅裏もみうら牡丹花ぼたんかの、咲乱れたる花片はなびらに、すそを包んだ美女たおやめあり。
わか紫 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
紅裏こううらさっひるがえり、地にえりのうつむきす時、しまはよれ/\にせなを絞つて、上に下に七転八倒しってんばっとう
二世の契 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
「うんにや、手前が好い心持になつてもぐり込んだといふ、紅裏べにうらの娘の掻卷かいまきと、その床が見て置きたかつたんだよ、後學の爲に」