トップ
>
べにうら
ふりがな文庫
“べにうら”の漢字の書き方と例文
語句
割合
紅裏
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
紅裏
(逆引き)
「うんにや、手前が好い心持になつてもぐり込んだといふ、
紅裏
(
べにうら
)
の娘の
掻卷
(
かいまき
)
と、その床が見て置きたかつたんだよ、後學の爲に」
銭形平次捕物控:015 怪伝白い鼠
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
待遇
(
もてな
)
すやうなものではない、
銚子
(
ちょうし
)
杯
(
さかずき
)
が出る始末、
少
(
わか
)
い女中が二人まで給仕について、寝るにも
紅裏
(
べにうら
)
の
絹布
(
けんぷ
)
の
夜具
(
やぐ
)
、
枕頭
(
まくらもと
)
で
佳
(
い
)
い
薫
(
かおり
)
の
香
(
こう
)
を
焚
(
た
)
く。
二世の契
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
身
(
み
)
の
丈
(
たけ
)
六尺余の大男で、
羅紗
(
らしや
)
の黒羽織の下には、
黒羽二重
(
くろはぶたへ
)
紅裏
(
べにうら
)
の
小袖
(
こそで
)
、
八丈
(
はちぢやう
)
の
下着
(
したぎ
)
を着て、
裾
(
すそ
)
をからげ、
袴
(
はかま
)
も
股引
(
もゝひき
)
も着ずに、
素足
(
すあし
)
に
草鞋
(
わらぢ
)
を
穿
(
は
)
いて、立派な
拵
(
こしらへ
)
の
大小
(
だいせう
)
を帯びてゐる。
大塩平八郎
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
べにうら(紅裏)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
こううら
もみうら