“粗造”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
そぞう40.0%
あらづく20.0%
そざう20.0%
そまつ20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
此はまた思い切って小さな粗造そぞうな熊笹葺き、手際悪てぎわわるく張った壁の白樺赤樺あかかばの皮はっくりかえって居る。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
穴の傍らに、極めて粗造あらづくりな棺箱が荒縄でからげられて、無雑作むぞうさに押しころがされてある。
大菩薩峠:37 恐山の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
このえのきしたはこのやうな、ちひさな、番小屋ばんごやてゝ、其処そこ母様おつかさん二人ふたりんでたので、はし粗造そざうな、宛然まるではせといつたやうなこしらかたくいうへいたわたしてたけ欄干らんかんにしたばかりのもので
化鳥 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
牛小屋は高原の東の隅に在つて、粗造そまつな柵の内にはだ角の無いこうしも幾頭か飼つてあつた。例の番小屋を預かる男は人々を款待顔もてなしがほに、枯草を焚いて、なほさま/″\の燃料たきつけを掻集めて呉れる。
破戒 (新字旧仮名) / 島崎藤村(著)