トップ
>
直上
ふりがな文庫
“直上”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ちよくじやう
50.0%
ちよくじよう
25.0%
まうへ
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ちよくじやう
(逆引き)
各自
(
かくじ
)
の
直上
(
ちよくじやう
)
を
中心點
(
ちうしんてん
)
にして
空
(
そら
)
に
弧
(
こ
)
を
描
(
ゑが
)
いた
其
(
そ
)
の
輪郭外
(
りんくわくぐわい
)
の
横
(
よこ
)
にそれから
斜
(
なゝめ
)
に
見
(
み
)
える
廣
(
ひろ
)
く
且
(
か
)
つ
遠
(
とほ
)
い
空
(
そら
)
は
黄褐色
(
くわうかつしよく
)
な
霧
(
きり
)
の
如
(
ごと
)
き
埃
(
ほこり
)
の
爲
(
ため
)
に
只
(
たゞ
)
熖
(
ほのほ
)
に
燒
(
や
)
かれたやうである。
卯平
(
うへい
)
は
自分
(
じぶん
)
の
小屋
(
こや
)
に
身
(
み
)
を
窄
(
すぼ
)
めた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
直上(ちよくじやう)の例文をもっと
(2作品)
見る
ちよくじよう
(逆引き)
前
(
まへ
)
に
述
(
の
)
べた
通
(
とほ
)
り、
初期微動
(
しよきびどう
)
の
繼續時間
(
けいぞくじかん
)
は
概
(
がい
)
して
七八秒
(
しちはちびよう
)
はあるけれども、
前記
(
ぜんき
)
の
但馬地震
(
たじまぢしん
)
及
(
およ
)
び
丹後地震
(
たんごぢしん
)
に
於
(
おい
)
ては、
震原地
(
しんげんち
)
の
直上
(
ちよくじよう
)
に
於
(
おい
)
て
三秒位
(
さんびようぐらゐ
)
しかなかつた。
地震の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
直上(ちよくじよう)の例文をもっと
(1作品)
見る
まうへ
(逆引き)
ダンテは太陽より後るゝこと一天宮餘なれば註釋者或ひはその位置をイタリア(ガデスより四十五度。但しダンテの計算に從ふ)の
直上
(
まうへ
)
とす
神曲:03 天堂
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
直上(まうへ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“直上”の意味
《名詞》
直ぐ上。
一直線に上昇すること。
(出典:Wiktionary)
直
常用漢字
小2
部首:⽬
8画
上
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
“直”で始まる語句
直
直接
直々
直衣
直様
直垂
直截
直参
直義
直段
検索の候補
上直
上代樸直
上総守直陳
上丁刑部直千国
“直上”のふりがなが多い著者
今村明恒
アリギエリ・ダンテ
長塚節
斎藤茂吉