トップ
>
黄褐色
ふりがな文庫
“黄褐色”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
おうかっしょく
37.5%
くわうかつしよく
25.0%
こうかっしょく
12.5%
わうかつしよく
12.5%
オークル・ジョオヌ
12.5%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おうかっしょく
(逆引き)
いつの間にやら殆ど全部
蝕
(
むし
)
ばまれて、それに
黄褐色
(
おうかっしょく
)
のきたならしい
斑点
(
はんてん
)
がどっさり出来てしまっていることに、その朝、私は始めて気がついたのだった。
美しい村
(新字新仮名)
/
堀辰雄
(著)
黄褐色(おうかっしょく)の例文をもっと
(3作品)
見る
くわうかつしよく
(逆引き)
其
(
そ
)
の
日
(
ひ
)
も
埃
(
ほこり
)
が
天
(
てん
)
を
焦
(
こが
)
して
立
(
た
)
つた。
其
(
そ
)
の
埃
(
ほこり
)
は
黄褐色
(
くわうかつしよく
)
で
霧
(
きり
)
の
如
(
ごと
)
く
地上
(
ちじやう
)
の
凡
(
すべ
)
てを
掩
(
おほ
)
ひ
且
(
か
)
つ
包
(
つゝ
)
んだ。
雜木林
(
ざふきばやし
)
は一
齊
(
せい
)
に
斜
(
なゝめ
)
に
傾
(
かたぶ
)
かうとして
梢
(
こずゑ
)
は
彎曲
(
わんきよく
)
を
描
(
ゑが
)
いた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
黄褐色(くわうかつしよく)の例文をもっと
(2作品)
見る
こうかっしょく
(逆引き)
荒野に蔽われた田園は、今ちょうど満開のハリエニシダの花が、方々に
叢
(
むらが
)
り咲いていて、ロンドンの
暗褐色
(
あんかっしょく
)
黄褐色
(
こうかっしょく
)
、——
石板灰色
(
せきばんかいしょく
)
に、あきあきしている目には、とても素晴らしいものに見えた。
自転車嬢の危難
(新字新仮名)
/
アーサー・コナン・ドイル
(著)
黄褐色(こうかっしょく)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
わうかつしよく
(逆引き)
川むかひ、
黄褐色
(
わうかつしよく
)
の雲のもと、太皷ぞ鳴れる。
邪宗門
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
黄褐色(わうかつしよく)の例文をもっと
(1作品)
見る
オークル・ジョオヌ
(逆引き)
漫画のベティさんそっくりという奇抜な
商標
(
プラウド
)
(顔のこと)を目につくところへぶらさげた一癖あるこの
黄褐色
(
オークル・ジョオヌ
)
の娘を、見まちがうだの見そこなうだのってことがあるもんじゃない。
だいこん
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
黄褐色(オークル・ジョオヌ)の例文をもっと
(1作品)
見る
黄
常用漢字
小2
部首:⿈
11画
褐
常用漢字
中学
部首:⾐
13画
色
常用漢字
小2
部首:⾊
6画
“黄褐”で始まる語句
黄褐
検索の候補
褐色
茶褐色
黒褐色
暗褐色
淡褐色
赤褐色
金褐色
紫褐色
褐色髮
濃褐色
“黄褐色”のふりがなが多い著者
シャーロット・ブロンテ
本庄陸男
アーサー・コナン・ドイル
長塚節
北原白秋
久生十蘭
堀辰雄
寺田寅彦