トップ
>
黄褐色
>
おうかっしょく
ふりがな文庫
“
黄褐色
(
おうかっしょく
)” の例文
いつの間にやら殆ど全部
蝕
(
むし
)
ばまれて、それに
黄褐色
(
おうかっしょく
)
のきたならしい
斑点
(
はんてん
)
がどっさり出来てしまっていることに、その朝、私は始めて気がついたのだった。
美しい村
(新字新仮名)
/
堀辰雄
(著)
みじかい秋の日は
直
(
す
)
ぐに夕暮れであった。古びた家の黒い天井の下は、たそがれの来るのも早かった。置かれた燭台では、すすの多い
黄褐色
(
おうかっしょく
)
の百目ろうそくが赤く燃えていた。
石狩川
(新字新仮名)
/
本庄陸男
(著)
すすけた
黄褐色
(
おうかっしょく
)
の
千切
(
ちき
)
り
形
(
がた
)
あるいは分銅形をしたものの、両端にぼんやり青みがかった雲のようなものが見える。ニコルを回転すると、それにつれて、この斑点もぐるぐる回る。
錯覚数題
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
黄
常用漢字
小2
部首:⿈
11画
褐
常用漢字
中学
部首:⾐
13画
色
常用漢字
小2
部首:⾊
6画
“黄褐”で始まる語句
黄褐