トップ
>
こうかっしょく
ふりがな文庫
“こうかっしょく”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
紅褐色
50.0%
黄褐色
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
紅褐色
(逆引き)
セイゲン、ヤシオなど云う
血紅色
(
けっこうしょく
)
、
紅褐色
(
こうかっしょく
)
の春モミジはもとより、
槭
(
もみじ
)
、
楓
(
かえで
)
、
楢
(
なら
)
、
欅
(
けやき
)
、ソロなどの
新芽
(
しんめ
)
は、とり/″\に花より美しい。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
こうかっしょく(紅褐色)の例文をもっと
(1作品)
見る
黄褐色
(逆引き)
荒野に蔽われた田園は、今ちょうど満開のハリエニシダの花が、方々に
叢
(
むらが
)
り咲いていて、ロンドンの
暗褐色
(
あんかっしょく
)
黄褐色
(
こうかっしょく
)
、——
石板灰色
(
せきばんかいしょく
)
に、あきあきしている目には、とても素晴らしいものに見えた。
自転車嬢の危難
(新字新仮名)
/
アーサー・コナン・ドイル
(著)
こうかっしょく(黄褐色)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
おうかっしょく
くわうかつしよく
わうかつしよく
オークル・ジョオヌ