トップ
>
湯浴
>
ゆあ
ふりがな文庫
“
湯浴
(
ゆあ
)” の例文
やがて
薪
(
まき
)
の煙が、勝手から家の内を吹きながれた。
湯浴
(
ゆあ
)
みして、
帷子
(
かたびら
)
にかえた藤吉郎は、草履をはいて、庭木戸から外へ歩みかけた。
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
盥
(
たらひ
)
のなかに
湯浴
(
ゆあ
)
みする
晶子詩篇全集
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
幕の外へ、声をかけると、
湯浴
(
ゆあ
)
みの間も、槍をならべて、外を守っている武者のひとりが、答えて、顔だけ中へ見せた。
新書太閤記:10 第十分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
高時は、起きて、大
欠伸
(
あくび
)
を一ツした。すぐ湯殿へ入る。お
湯浴
(
ゆあ
)
み、お召換え、つづいて、浜座敷での
御一献
(
ごいっこん
)
と、女房たちが、もう配膳にかかり出す。
私本太平記:06 八荒帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
『その御勅使が見えましては間に合いかねる儀にござります。畏れながら、ちと、お
湯浴
(
ゆあ
)
みをお急ぎあそばして』
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
湯浴
(
ゆあ
)
み、食事なども、終ってから、王進は、
荘主
(
あるじ
)
の
太公
(
たいこう
)
に会った。
折
(
お
)
れ
頭巾
(
ずきん
)
をかぶり、
白髯
(
はくぜん
)
は膝にたれ、道服に似たものを着、柔かそうな
革靴
(
かわぐつ
)
をはいている。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「もう、
湯浴
(
ゆあ
)
みをして、化粧しているかな。親たちと、膳をかこんで、御飯でもたべている折かな?」
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
石井山の本陣にあっても、なかなか十日に一ぺんの
湯浴
(
ゆあ
)
みもできず、皮膚は五年越しの戦場
焦
(
や
)
けにくすぶり、赤っぽい
髯
(
ひげ
)
はとかくもじゃもじゃたまりがちであった。
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
湯浴
(
ゆあ
)
みを終えて、すすめる酒を程よくすまし、膳を下げて貰った後、三五兵衛は
炬燵
(
こたつ
)
に手を入れて
八寒道中
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
湯浴
(
ゆあ
)
みか。……そうだの。こういうときは、一風呂浴びたらさだめし
爽
(
さわ
)
やかになるかもしれんな」
新書太閤記:06 第六分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
湯浴
(
ゆあ
)
みをして、髪もきれいに
束
(
たば
)
ねてさしあげるように——と、殿からのお気づけでございます」
新書太閤記:06 第六分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
途中万一を思って、娘を送らせた金吾は直ちに戻ることと思っていたが、かれがそこに落着いて、
湯浴
(
ゆあ
)
みをすまし、服をかえ、
九
(
ここの
)
ツ
刻
(
どき
)
の時計を聞く頃になっても帰邸しない。
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
内匠頭は、
湯浴
(
ゆあ
)
みをして、式服を着けた。
刃金
(
はがね
)
を
鎧
(
よろ
)
う気持であった。自分の心が危ういのだ。
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「いかにも、庭先へ
盥
(
たらい
)
を出して、
湯浴
(
ゆあ
)
みを終えたところらしいが、それが何と致したのじゃ」
鳴門秘帖:01 上方の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
いちどの
湯浴
(
ゆあ
)
みも水拭きもしたことなく、皮膚は
垢
(
あか
)
とこの冬中の寒気で松かさみたいになっている。やや暖かになって来たと思うと、体じゅう
得体
(
えたい
)
の知れない
腫物
(
できもの
)
ができてきた。
黒田如水
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
馬子や漁師や往来の者の
湯浴
(
ゆあ
)
みにまかせる野天風呂があって、今も、
紫雲英
(
げんげ
)
のさいている原ッぱへ、笠やわらじをぬぎすてた旅の人が、草の葉の浮いている青天井の温泉につかッて
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「ここにいては、まったく、世上の事は何も分りません。こよいは
悠々
(
ゆるゆる
)
、都の近状など、伺わせてください。……ま、
湯浴
(
ゆあ
)
みなどなされて、何の馳走もありませんが、お
寛
(
くつろ
)
ぎの上で」
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
あいにくとここにも誰か
湯浴
(
ゆあ
)
みをしているやつがある——と舌打ちをしてフト向うへ眸をこらすと、湯気にまぎらわしい鼠色の衣を着た一人の虚無僧、
掛絡
(
けらく
)
を外し、丸ぐけの帯を解き
鳴門秘帖:03 木曾の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
今朝は起き出るとすぐ髪を結い、また
病
(
やまい
)
のため滅多にしない
湯浴
(
ゆあ
)
みをもして
新書太閤記:06 第六分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「この子は、風呂好きじゃ、
湯浴
(
ゆあ
)
みのしたくはさせてあろうの」
新書太閤記:08 第八分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
『お
湯浴
(
ゆあ
)
みは。お食事は』——と。
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「ともあれ、お
湯浴
(
ゆあ
)
みでも」
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「おう、お
湯浴
(
ゆあ
)
みで……」
新書太閤記:10 第十分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
湯
常用漢字
小3
部首:⽔
12画
浴
常用漢字
小4
部首:⽔
10画
“湯”で始まる語句
湯
湯槽
湯気
湯呑
湯女
湯屋
湯治
湯殿
湯沸
湯漬