“水疱”の意味
《名詞》
皮膚の表面にできる内部に漿液がたまる発疹。水ぶくれ。水疱疹。
(出典:Wiktionary)
(出典:Wiktionary)
“水疱”の解説
水疱(すいほう)とは、皮膚疾患などでみられる皮疹の一つ。一般に水膨れ、水ぶくれ(みずぶくれ)と呼ばれる。皮膚が皮膚の表皮中または表皮下にサラサラとした水分がたまったことにより半球状に隆起した状態を指す。中の水分は損傷した組織からしみ出た血清やタンパク質などである。ふつうは表皮にでき治りも早く痕も残らないが、全身性疾患に伴って皮膚の深い層にできた水疱は治癒に時間がかかり痕が残ることがある。
湿疹(湿疹の3角形)でみられる滲液性丘疹は、丘疹の上に小水疱が出現している状態をいう。
(出典:Wikipedia)
湿疹(湿疹の3角形)でみられる滲液性丘疹は、丘疹の上に小水疱が出現している状態をいう。
(出典:Wikipedia)
“水疱”で始まる語句