トップ
>
殿
>
みや
ふりがな文庫
“
殿
(
みや
)” の例文
しかしマタイの言葉によれば、「
殿
(
みや
)
の
幔上
(
まくうへ
)
より下まで裂けて二つになり、又地
震
(
ふる
)
ひて岩裂け、墓ひらけて既に
寝
(
い
)
ねたる聖徒の身多く
甦
(
よみがへ
)
」
続西方の人
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
我見るに、第二のピラート心殘忍なればこれにてもなは飽かず、法によらずして強慾の帆をかの
殿
(
みや
)
の中まで進む 九一—九三
神曲:02 浄火
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
貴嬢との
友誼
(
いうぎ
)
の上に何の
障礙
(
しやうがい
)
をも見なかつたと思ふ、是れは
規定
(
さだめ
)
の祈祷会や晩餐会に
勝
(
まさ
)
りて、天父の嘉納まします所では無いでせうか、是れは神の
殿
(
みや
)
がエルサレムでも無く、
羅馬
(
ラウマ
)
でもなく
火の柱
(新字旧仮名)
/
木下尚江
(著)
聖
(
きよ
)
き
京
(
みやこ
)
に携えゆき
殿
(
みや
)
の
頂上
(
いただき
)
に立たせていいけるは爾もし神の子ならば
己
(
おの
)
が身を下へ
投
(
なげ
)
よ
蓋
(
そは
)
なんじがために神その
使
(
つかい
)
たちに命ぜん彼ら手にて支え爾が足の石に触れざるようすべしと録されたり
基督信徒のなぐさめ
(新字新仮名)
/
内村鑑三
(著)
が、彼の
苛立
(
いらだ
)
たしさは彼にエホバの「
殿
(
みや
)
に入りてその中にをる
売買
(
うりかひ
)
する者を
殿
(
みや
)
より
逐出
(
おひだ
)
し、
兌銀者
(
りやうがへするもの
)
の
案
(
だい
)
、
鴿
(
はと
)
を
売者
(
うるもの
)
の
椅子
(
こしかけ
)
」
西方の人
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
▼ もっと見る
【神よ】Deus, venerunt gentes「あゝ神よ、異邦人は汝の境に入來り、汝の聖なる
殿
(
みや
)
を汚し、イエルサレムを荒地となせり」
神曲:02 浄火
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
知らず、三日の後
殿
(
みや
)
にて
遇
(
あ
)
ふ。彼教師の中に坐し、聴き
且
(
かつ
)
問ひゐたり。
聞者
(
きくもの
)
其
知慧
(
さとき
)
と其
応対
(
こたへ
)
とを
奇
(
あや
)
しとせり。
続西方の人
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
シリア王セレウコスの命をうけてイエルサレムの
殿
(
みや
)
の資物を奪はんとせし時一騎士忽焉としてその前に現はれ、馬蹄にかけてこれを逐へり(マッカベエイ後、三・七以下)
神曲:02 浄火
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
「この
殿
(
みや
)
も今に壊れてしまふぞ。」
西方の人
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
“殿”の解説
殿(との)は、貴人の代名詞である。転じて、殿(-どの)は、人名や職名などの後に付けて敬称とする接尾語である。
(出典:Wikipedia)
殿
常用漢字
中学
部首:⽎
13画
“殿”を含む語句
宮殿
御殿
殿上
貴殿
殿内
殿上人
大殿
主殿
舞殿
殿下
岩殿寺
神殿
泉殿
主殿頭
岩殿
大殿油
後殿
大殿堂
大臣殿
法住寺殿
...