“法住寺殿”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ほうじゅうじどの50.0%
ほうじゅうじでん25.0%
ほふぢゆうじでん25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
法住寺殿ほうじゅうじどの(院のお住居)へ、続いて、中宮は牛車に乗って跡を追い、それぞれ身分の高い宮々、公卿、殿上人もあちこちに避難することになった。
この回ではまだ法住寺殿ほうじゅうじでん焼打のところまで進んでいないが、開闢かいびゃく以来の宮中合戦が行われたあとでも、兼実は日記のうちに、こう書いている。
随筆 新平家 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
入道相國にふだうしやうこく非道ひだう擧動ふるまひ御恨おんうらみを含みて時のみだれを願はせ給ふ法住寺殿ほふぢゆうじでんゐんと、三代の無念を呑みてひたすら時運の熟すを待てる源氏の殘黨のみ、内府ないふ遠逝ゑんせいを喜べりとぞ聞えし。
滝口入道 (旧字旧仮名) / 高山樗牛(著)