トップ
>
法住寺殿
>
ほうじゅうじどの
ふりがな文庫
“
法住寺殿
(
ほうじゅうじどの
)” の例文
法住寺殿
(
ほうじゅうじどの
)
(院のお住居)へ、続いて、中宮は牛車に乗って跡を追い、それぞれ身分の高い宮々、公卿、殿上人もあちこちに避難することになった。
現代語訳 平家物語:01 第一巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
そのある時、文覚は後白河法皇の御所
法住寺殿
(
ほうじゅうじどの
)
にやってきた。御奉加賜れと奏上したが、折しも管絃の催しの時だったので、誰もこれを法皇に伝えなかった。
現代語訳 平家物語:05 第五巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
法
常用漢字
小4
部首:⽔
8画
住
常用漢字
小3
部首:⼈
7画
寺
常用漢字
小2
部首:⼨
6画
殿
常用漢字
中学
部首:⽎
13画
“法住寺”で始まる語句
法住寺