)” の例文
そしてたれも誰も、自分は神話と歴史とをはっきり別にして考えていながら、それをわざとぜて子供に教えて、怪まずにいるのではあるまいか。
かのように (新字新仮名) / 森鴎外(著)
暫くして黒衣の人を褐衣かついの人が送り出で、汝の主家の名簿はと問うと、絹をく石の下に置いたから安心せよという。
(三六)かうきよき、(三七)かたちそむいきほひきんずれば、すなはおのづかめにけんのみいまりやうてう相攻あひせむ。輕兵けいへい鋭卒えいそつかならそとき、(三八)老弱らうじやくうちつかれん。
夜、燕王、張玉ちょうぎょくを中軍に、朱能しゅのうを左軍に、陳亨ちんこうゆう軍に、丘福きゅうふくを騎兵に将とし、馬歩ばほ十余万、黎明れいめいことごとく河を渡る。南軍の瞿能父子、平安等、房寛ぼうかんの陣をいて之を破る。張玉等これを見て懼色くしょくあり。
運命 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
今に、あいつ、水たまりに尻餅をきます。
全く宗教をことにしている北と南とをきくるめて、人心の帰嚮きこうあやつって行かなくてはならないし、外交の上でも、いかに勢力を失墜しているとは云え
かのように (新字新仮名) / 森鴎外(著)
器を以て養うに朱砂を以てすれば体ことごとく赤し、食うところ七斤に満ちて、始めくこと万しょにして女の支体に点ずれば、終年滅せず、ただ房室の事あればすなわち滅す(宮女を守る)。
ただちに北平をかしむ。
運命 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
主公が芸人らに、「お前たちが自分で抜いただけは、何本でも持って帰っていから勝手に抜け」といった。男女の芸人が争って抜いた。中には筍がけると共に、尻餅しりもちくものもあった。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)