トップ
>
弟御
>
おとうとご
ふりがな文庫
“
弟御
(
おとうとご
)” の例文
「ほほ、これは
異
(
い
)
なことを承りまする。御代参とあれば関白家も同じこと、
弟御
(
おとうとご
)
の左大臣どのから遠慮のお指図を受きょう筈はござりませぬ」
玉藻の前
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
お
母様
(
っかさん
)
も心配する、
弟御
(
おとうとご
)
もございますが、是はまだ九歳で、何も役にたつ訳でもございませぬから、お母様も
種々
(
いろ/\
)
心配なさるが、常に堅い人だから
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
「それに専六さんが東京にいると、
後
(
のち
)
に
弟御
(
おとうとご
)
さんが上京することになっても御都合が
宜
(
よろ
)
しいでしょう」といった。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
虫が
好過
(
よす
)
ぎらあ——神尾さん、あんたのおかげで、罪もねえ奥様や、また
弟御
(
おとうとご
)
や伊豆伍夫婦まで召し捕られて
強
(
き
)
つい御
詮議
(
せんぎ
)
の
憂目
(
うきめ
)
を見ていなさるのを、あんたは
魔像:新版大岡政談
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
桂月様は
弟御
(
おとうとご
)
様おありなさらぬかも存ぜず候へど、弟御様はなくとも、
新橋
(
しんばし
)
渋谷などの汽車の出で候ところに、軍隊の立ち候日、一時間お立ちなされ候はば、見送の親兄弟や友達親類が
ひらきぶみ
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
▼ もっと見る
と
絣
(
かすり
)
の
衣服
(
きもの
)
の、あの
弟御
(
おとうとご
)
が、
廂帽子
(
ひさしばうし
)
を
横
(
よこ
)
ツちよに、
土間
(
どま
)
に
駈足
(
かけあし
)
で、
母樣
(
おつかさん
)
の
使
(
つかひ
)
に
來
(
き
)
て、
伸上
(
のびあが
)
るやうにして
布施
(
ふせ
)
する
手
(
て
)
から、
大柄
(
おほがら
)
な
老道者
(
らうだうじや
)
は、
腰
(
こし
)
を
曲
(
ま
)
げて、
杖
(
つゑ
)
を
持
(
も
)
つた
掌
(
たなそこ
)
に
受
(
う
)
けて、
奴
(
やつこ
)
と
兩方
(
りやうはう
)
へ
松の葉
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
おい/\お
母
(
っか
)
さんが眼病で、
弟御
(
おとうとご
)
が車を挽く事はお前さんが
番毎
(
ばんごと
)
云いなさるから、耳に
胼胝
(
たこ
)
のいる程だが、
姉
(
ねい
)
さんまアお母さんはあゝやって眼病で
煩
(
わずら
)
ってるし
西洋人情話 英国孝子ジョージスミス之伝
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
左様
(
そう
)
すればお前得心ずくでなく
疵
(
きず
)
を付けられて、
他
(
ほか
)
へ縁付く事も出来ねえ、それよりはうんと云って得心さえすれば
弟御
(
おとうとご
)
も
仕合
(
しあわせ
)
、旦那も
斯
(
こ
)
んな
挙動
(
まね
)
を為たくはねえが
敵討札所の霊験
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
弟
常用漢字
小2
部首:⼸
7画
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
“弟御”で始まる語句
弟御様